こんにちは!広島大学工学部のさーちゃんです。
新入生の入部も落ち着き、部活動もだんだんと忙しくなってきたかと思います。
勉強面でも、テストや模試が増えてきて、忙しくなっているのではないでしょうか。
さて、今回はこの時期にできる、スキマ時間勉強法を紹介します。
少し早起き!朝に勉強しよう
高校時代、私は早起きして、朝に1時間ほど勉強していました。
数学が好きだったので、目覚ましがてら、数学の問題を解いたり、その日の予習をしたり、チャレンジを進めたり、していました。
受験当日も、問題を解くのは朝です。今のうちから早起きに慣れておくと、楽ですよ。自分の生活リズムを作っておきましょう。
休み時間は勉強する?
休み時間は、次の時間の小テスト勉強をしたり、授業で書ききれなかった板書をしたり、授業で分からなかった問題を友達に質問したり、していました。
といっても、毎回の休み時間勉強していたかといわれると、この時期はしていなかったかと思います。
友達と雑談もしていました。一日中、勉強は疲れますからね。
放課後の勉強時間
私は、自転車通学だったので、登下校に勉強するということはできませんでした。
電車通学の友達は、登下校中に暗記をしたり、週末課題をこなしたり、していたみたいです。
これぞ、スキマ時間!
少し羨ましく感じていました。
帰宅してからは、夜ご飯を作りつつ、英語のリスニング問題を流していました。
毎日同じものを聞いていると、暗唱できるようになるのです。
リスニング力はこれのおかげで、つけることができました。おすすめです。
まとめ
私の記事が参考になれば嬉しいです。
今からでも遅くありません。スキマ時間を見つけて、受験勉強を進めましょう!
今、ニガテを無くしておけば、この後の受験勉強がかなり楽です!
最後まで応援しています。
5月20日(金)「合格プラン別学習戦略ガイダンス」で先輩の体験談が聞ける!
毎月20日に開催している「合格プラン別学習戦略ガイダンス」。5/20はいつもより先輩の体験談がたくさん聞ける特別編を開催!
チャットで質問もできるから、ぜひ参加してくださいね!
※見逃した人も、録画を「アーカイブ(過去の授業一覧)」から見ることができます。
<この記事を書いた人>
広島大 さーちゃん
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。