はじめまして!法政大学、先輩チューターのゆみです!
得意科目は英語、苦手科目は世界史です。
これから1年間、どうぞよろしくお願いします!
4月からついに3年生ですね。
受験まで1年をきった今、「受験勉強」と言っても何をしたらいいのか...と不安になっている人もいるのではないでしょうか?
3年生になってもまだ学校の授業で新しく習うことがたくさんある!という人も多くいると思います。
今回はそんな状況の皆様に向けて、私が意識していた、日々の授業の勉強を受験勉強につなげるポイントを3つに分けて紹介します。
これで受験勉強の不安も少しは取り除けるはずです!
①小テストはその回で完璧に覚える!
3年生でも小テストが毎回実施される人は、その時に完璧にしてしまおう!
受験で出てくる単語や語句は応用的なものもありますが、基礎的なものも必ずあります。
毎週実施される小テストの分だけ覚えていけば、いざ入試問題に取り組むときに再び覚え直す時間が省けるので効率的です!
各小テストが行われた際にはテスト後の復習もしっかりしましょう!
②解けなかった問題はノートにまとめて見直せるようにおく!
普段の授業の宿題やテスト勉強で、練習問題を解く機会があると思います。
そんなときにオススメなのが、自分専用の問題集ノート!
解けなかった、解くのに時間がかかった問題は、その答えや自分が注意する一言を添えてノートに書き足してみましょう。
模試や学力テスト等を受ける前にそのノートを見直すことで、自分だけの苦手問題対策になります!
時間があるときにはノートに書いた問題をもう一度解いてみましょう。
何度も解き直すと理解が深まりますよ。
③先生の話をとりこぼさない!
授業中に先生がテストにでるところを強調して言ってくれることはありますか?
私の場合、3年生になるとテストだけでなく、「受験でここは出やすい」などと授業中に先生が話していました。
そのわずかな情報も受験勉強では頼りになります!
日頃から先生の話で重要だと思ったことは、メモをとるようにしましょう。
先生方は毎年、受験で出題された問題を見ているので、傾向はよくわかっていらっしゃいます。
これらの情報は必ず参考になると思います。
また、後で自分で問題を解くときにも優先順位をつけやすいはずです!
まとめ
今回は授業の勉強を受験勉強につなげるための、3つのポイントをお伝えしました。
普段から受験を意識した勉強をすることで、効率的な勉強スタイルを確立でき、後に大きな結果となって返ってきます!
ぜひ新学期、授業が始まったら参考にしてみてね!
<この記事を書いた人>
法政大 ゆみ
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。