新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【高3向け】「勉強したはずなのに忘れてる!?」を減らすコツ、伝授します♪

  • 志望大
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

0527_01.png

学習を進めていくなかで、「よし、わかった!」と思ったはずなのに、しばらく時間がたつと忘れてしまっていたり、問題が解けなかったり...ということ、ありませんか?

実は、「勉強したはずなのに忘れてる!?」を減らすためのコツがあるんです!

今回は、「学習したことを効率的に定着させるためにやるべきことは何か」をお伝えします♪

記憶の定着には「適切な繰り返し」が必要!

ものごとを記憶したあと、時間の経過とともに記憶したことを忘れていくのは自然なこと。

しかし、適切なタイミングでもう一度記憶しなおす行動をとれば、1回目に覚えるために必要だった時間よりもはるかに短い時間で記憶しなおすことができるのです。

しかも、繰り返すたびに忘れにくくなり、定着していくということが、さまざまな研究によって証明されているんです!

(有名なのは「エピングハウスの忘却曲線」ですね。興味のある方は調べてみてください♪)

0527_02.png

では、どのタイミングで繰り返すのがいいかというと、最も大切でオススメしたいのが「学習後1日以内」なんです!

人間は新しいことを学んだあと、1日程度で急激に学んだことを忘れていくと言われています。

だからこそ、学習の直後、1日以内の復習が記憶の定着のカギとなるのです!

その後、1週間後、1か月後と復習を繰り返すことでさらなる定着が期待できますよ。

学習した内容の定着にお悩みのみなさんは、まず学習直後の復習を実践することから始めましょう♪

「ゼミ」では学習定着のために効果的な「学習後1日以内」の復習の助けとなるサービスを用意していますので、紹介していきますね。

『大学受験チャレンジ』は1分チェックまで取り組んで定着度UP!

『大学受験チャレンジ』では、学習直後の復習を大切にするため、教材取り組み後に「1分チェック」を用意しています。

学習したユニットで最も大切なことを約1分で取り組める問題で確認することができるので、『大学受験チャレンジ』の答え合わせが終わったら「高校講座アプリ」から「1分チェック」に取り組む習慣をつけましょう!

その日に最も記憶に残しておきたいポイントを、効率的に定着させられるタイミングで復習しちゃいましょう♪

なお、「高校講座アプリ」では、志望大に応じたおすすめの「ゼミ」教材の学習スケジュールを配信しています。

取り組み時間になったらホーム画面の「取り組む」ボタンから学習をスタートすれば、学習の最後に自動的に「1分チェック」に取り組むことができるので、ぜひ活用してみてくださいね♪

「1分チェック」を終えたらごほうびもGET!

0527_03.png

「1分チェック」を完了すると獲得できる"ごほうび"はもうご存じですか?

① 学習した内容のポイントをクスッと笑えるイラストとともに紹介する「THE鉄則カード」が毎回手に入る!

1つ目は、学習した内容を定着させるのに役立つ"ごほうび"です。

その場でしっかり見るだけでなく、ふとした時に見直してみるのもいいですね。

オススメは、翌日の勉強開始前に前日獲得した「THE鉄則カード」を見直すこと!

学習したことを効率的に定着させられる「学習後1日以内」の復習になるので、試してみてくださいね♪

② 完了したユニット数に応じて努力賞ポイントが手に入る!

2つ目は、みなさんご存じの努力賞ポイント!

毎月最大で5ポイント獲得できるので、積極的に取り組みましょう。

6月号では、「1分チェック」の取り組みに応じて獲得できる努力賞ポイントが2倍になるキャンペーンも実施中!

6/17までの期間限定なので、『大学受験チャレンジ』の裏表紙でチェックしてみてくださいね。

<この記事を書いた人>

「進研ゼミ高校講座」 やまえみ


「どうせまだ覚えているだろう」と復習や解きなおしを後回しにしがちな高校生でした。みなさんにはぜひ、私と同じ轍を踏まないでもらいたいです...

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す