新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【高3向け】「赤ペン先生」直伝!減点されないテクニック 数学(質問回答編)

  • 志望大
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

画像.png

ニガテを解消するには? 得点を伸ばすには?

5月21日(金)、数学の赤ペン先生が登場する「『赤ペン先生』直伝!減点されないテクニック」のライブ授業が開催されました。

ライブでは、赤ペン先生が「数学でよくある残念な減点TOP4」を紹介。

減点を防いで得点をUPするためのテクニックを、実際の答案と添削指導に沿って解説してくださいました。

最後の質問コーナーでは、「数学の記述対策は?」「苦手な人向けの先生おすすめの勉強法は?」「計算ミスをなくすには?」などの質問に、赤ペン先生が具体的に回答。

これからの数学の受験勉強で役に立つ情報満載なので、ぜひチェックしましょう!

\まだ、赤ペン先生のライブ見てない!という方!/

ライブ録画はこちらから

※「アーカイブ(過去の授業一覧)」から、5月号を選択し、「特講 数学【「赤ペン先生」直伝ライブ!】減点されないテクニック」を選んでください。

ここでは、ライブで赤ペン先生に寄せられた質問のうち、ライブ中に回答できなかったいくつかを、先生に回答していただきました。

ライブに出演して質問に回答してくださった赤ペン先生は、ベテランの古川先生! 

ライブでも赤ペン指導に込める熱い思いを教えてくださいました!

そんな先生に寄せられた質問です。

Q.数学の基礎固めの仕方がわからないです。わかったつもりでも、すぐ忘れてしまいます。どうすればいいですか。(by那瑠さん)

まずは、解けなかった問題の解法を確認しましょう。

このとき、見るだけでなく、書き出すことが大事です。

解答の中でわからない部分については、解説や教科書の例題などで確認し、ポイントなどを書き込んで分析しましょう。

そして、日にちをあけて、解き直します。

わからないときは、分析を見てもOKです。

解けるようになるまで、繰り返し解いてみましょう。

反復学習することで解法を定着でき、解ける問題も増えていきますよ。

焦らずに、コツコツ続けてくださいね。

こんなときはどうすれば? 迷ったら聞いてみよう!

Q.添削課題がわからなくて全然手がつかないときは、教科書や『チャレンジ』のテキストを見てもよいですか?(byあーるさん)

もちろん、OKです。

教科書やテキストを参考にして解いても構いません。

「数学の力は、自分で問題を解かなければつかない」と言われています。

まず、問題を解いてみることは、とても重要です。

このとき、ヒントを見たり、わからないところを調べたりしながらでも大丈夫。

ただし、答案が返ってきたら、参考にして考えたところを中心に復習し、もう一度解いてみましょう。

繰り返し解くことで、解法を定着させていきましょう。

Q.途中式を細かく書き過ぎてしまうのですが、何か対策は?
(byたぬきさん)

「ちゃんと途中式を書こう!」と心がけているのは、素晴らしいですね。

ただ、解答スペースに限りがあることや、時間短縮を考えると、効率的な式の書き方を身につけておくのは得策ですね。

理想の途中式は、やはり、教材の「模範解答」をお手本にするのがよいでしょう。

問題を解いたら、模範解答と見比べてみましょう。

「ああ、こんな感じでいいんだ!」という確認を繰り返すことで、ちょうどよい式の書き方を習得していきましょう。

【次回、「赤ペン先生」直伝!ライブについて】
次回は、6月25日(金)19時から、国語の赤ペン先生が登場します!こちらもぜひお楽しみに。

「高校講座アプリ」の通知や『受験My Vision』でも詳しくお知らせします。

<この記事を書いた人>

「進研ゼミ高校講座」 編集室

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す