高3になり約1か月。高校の先生から、「1年後の大学受験に向けて、気持ちを切り替え頑張ろう」、「夏までに基礎固めをしておこう」など、発破をかけられることが増えてきていると思います。
そのようなときに、誰しも初めての大学受験になるので、悩むことも出てくると思います。
ということで、「FROM合格戦略アドバイス」と題し、今月から毎月1回、高3生のよくあるTOP3の悩みと解決法を、進路と入試のプロである「合格戦略アドバイザー」がお伝えしていきます!
※「合格戦略アドバイス」とは、進路・入試のプロである合格戦略アドバイザーに、進路や学習計画についての相談がWEBで出来るサービスです。
高3・5月の「TOP3の悩み」とは?
1位:学習戦略
2位:大学選択
3位:科目選択
※2020年5月に「合格戦略アドバイス」に寄せられた質問より集計
やはり、5月だと、受験勉強を意識した「学習戦略」が1位となっています。また、進路面での「大学選択」や、入試科目をどうするかの「科目選択」も上位にランクインしていますね。
さて、ここからは一つずつ見ていきましょう!
お悩み1位:【学習戦略】E判定から逆転合格するには、今何をすべき?
高3生の悩み
過去の模試ではE判定が多く、良くてもD判定のため、入試までに実力が間に合うか不安です... 逆転合格するには、今何をすべきですか?
合格戦略アドバイザーからの回答
【ココがポイント】 自分の苦手教科と分野を明確にしよう!
よくてD判定とのことでしたが、模試の成績表で見るのは合格判定ではなく、一番見てほしい部分は、どの教科が一番できなかったのか、どの分野を苦手としているか、という部分です。
成績表の偏差値に加え、設問ごとの成績もぜひ目を通してください。
次に知りたいのは、志望校の入試科目とその配点です。配点が高い科目×苦手科目ほど、優先度が高いと考えられるので、大学HPで入試科目と配点は、必ず確認しましょう。
他によくある「悩みと解決策」も見てみましょう。
お悩み2位:【大学選択】高3になった今でも、なりたいものが明確ではなく、志望大が決められない...
高3生の悩み
なりたいものがよく分かりません。看護師と薬剤師がいいなと何となく思っているくらいです。
なので、どちらかが学べる大学に行きたいのですが、こんなに薄い動機でいいのでしょうか。周りが志望大を決めている中、不安でしかありません...
合格戦略アドバイザーからの回答
【ココがポイント】 周りは周り! 焦ることなく、今一度どのような事に興味があるのか、どのような学問を学びたいのか、そして将来自分はどうしたいのかということを考えよう。
大学でどのような学問を学ぶか、志望校をどうするかは、誰もが多かれ少なかれ悩むことです。ですので、周りがすでに決まっていても、焦る必要はありません。
大学は自分が学びたい学問をより深く専門的に学んでいくところです。あなたがどの学問を一番学びたいのかを考えて、進路を決めていくようにしましょう。
自分が学びたい学問を決めることで、その目標に向かって入試まで頑張っていけるのではないでしょうか。
そこで使えるツールが、マナビジョンです。職業・学問、そして大学を検索することができます。
また、各学問の内容、どのようなことを学ぶのか、また大学卒業後の主な進路や職業などが載っていますので、今一度、自分を見つめ直す気持ちで見てみましょう。
他によくある「悩みと解決策」を見てみよう!
お悩み3位:【科目選択】日本史Bと政治・経済を両方勉強すべき? それとも1つに絞るべき?
高3生の悩み
日本史Bと政治・経済を授業で受けていますが、第一志望大の入試で必要になる科目は、どちらか1つだけです。模試や学校の成績はどちらも同じくらいで、どちらも得意ではありません。
その場合、これから両方勉強すべきなのか、1つに絞って勉強すべきか、どちらですか?
合格戦略アドバイザーからの回答
【ココがポイント】 第二志望以下、あるいは併願大の入試科目を調べ、なるべく大学の選択肢を狭めないように!
自分にとってより得点しやすい科目を選べばいいのですが、あなたの場合は現時点では成績はどちらとも同程度とのことでした。
ですので、視点を変え、第二志望以下、あるいは併願予定のある大学についても考えてみることが大切です。
まずは、「出願可能性のあるすべての大学」について、入試科目を確認してみてください。
出願する可能性のある大学・学部の中に、日本史と政経の両方が課される大学・学部があるのであれば、引き続き授業を中心に2科目について対策を進めながら、自分にとって「勉強しやすい、覚えやすい」と感じるのはどちらかを判断していくのが良いように思います。
2科目両方とも勉強しておくことで、大学の選択肢も広がるので、まだ5月のうちは、両方やっておくことが良いかと思いますよ。
他によくある「悩みと解決策」を見てみよう!
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座 「合格戦略アドバイス」サービス担当:芦田
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。