みなさんこんにちは。東京外大のさわこまるです!
暑さ寒さが入れ替わりながら続き、そして梅雨がやってきますね、、、ジメジメ。私は本当に梅雨が嫌い!!気分もやる気も落ちてしまいませんか?
みなさんも部活が終わり、夏休み前少しだらけがちになってしまうのではないかな、、と思います。
使える時間が増えても、どのように使うかによって、その質は変わってきますよね、、。なので今回は、増えた時間を有効的に活用する方法についてお話ししていきます!
今回大きく伝えたいことは1つ!!!
それは...「My時間割をつくる!」ということです!
一言聞いただけじゃきっとよく伝わらないよね、ここから先は、課題をためるのが嫌で中高生の時も、そして今でも言われるこの私「計画の鬼」が説明して行きます!!!
まず、My時間割の目的は「区切られた時間の中で最大限のパフォーマンスをする」ことにあります。
家での勉強、ついだらけてスマホを触っていたら、気がつくともう二時間たっていた!なんてことはありませんか?
ぎくっとしたそこのあなたにおすすめなのがMy時間割です。
学校にいるときのように、時間をしっかりと区切り、活用していきましょう。
ここでは、My時間割の極意を教えます。
〜極意その1〜 起きる時間から寝る時間まで!!!
学校の時間割と大きく異なる点ではありますが、My時間割は起きてから寝るまでの計画を綿密に立てます。できるだけ自分がどんな行動を取れば良いのか明確にしましょう。
ここで便利なアイテムが、一日の予定を時間分けできるバーチカル手帳です。
私は、毎週日曜日に、一週間分の時間割を書き込み、起床時間・移動時間・授業時間・課題消化時間などを把握しています。参考までに私の手帳を見てみましょう。
〜極意その2〜 自分の予定は周囲の人にも報告しよう!
時間割をつくれたとしても、身近な人が、下校時刻やその他の予定を把握していないと「ご飯の時間」「お風呂の時間」「絶対に邪魔してはいけない時間」などがわからず、上手にサポートすることは難しくなってしまいます。
私も実際、これが原因で何度も親と揉めました。親との喧嘩により、勉強へのモチベーションや理解が失われてしまっては元も子もありません。
安心して勉強に取り組むためにも、自分が書いた手帳の主観ページを写真に撮って、家族のLINEに送っておくなど自分から共有してみてください!
〜極意3〜 計画倒れしても慌てない対処法を考えておこう
初めに言っておくと、計画通りに全てうまくいくことなどあり得ません!
トラブルや計画倒れが出てしまうことはほとんど確定しています!
だからこそ、そんなときに安心して対応して切り替えられるようにしっかりと計画を入念に立てる必要があるのです。
例えば、もしこの課題が時間内に終わらなかったら、次の予定はいつまでに終わらせよう。次の課題に組み込むとキリが悪くなるから今は暗記優先にしようなどとても効率のよい計画や戦略を立てられるようになります。
常に先のことを考えて先回りしながら学習を進めていきましょう。
ここまでが、My時間割を作る上での極意となります!
〜極意その1〜 起きる時間から寝る時間まで!!!
〜極意その2〜 自分の予定は周囲の人にも報告しよう!
〜極意その3〜 計画倒れしても慌てない対処法を考えておこう
計画を立てることは、勉強が進みやすくなるだけでなく、先の見通しを立てる能力がつき、今後スケジュールが詰まるときでも冷静に対応できるようになります。大学生活でも本当に役に立ちますよ。
みなさんがこのMy時間割を活用しながらどんどん成長できますように。
<この記事を書いた人>
東京外国語大学 国際日本学部
さわこまる
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。