高校受験が終わってホッとひと息、今からはじまる高校生活が楽しみになっている新・高1生もいるんじゃないでしょうか。
高校生活で楽しみなものといえば...やっぱり部活。
そこで今回は、高校で部活を頑張っていた大学生の先輩たちに大調査。
部活ごとの「初心者率」を調べてみました。
ついでに先輩たちに「初心者オススメ度」も聞いてみたよ!
高校に入ったら、中学とは違う部活にチャレンジしたいなって思っている新・高1生は必読です。
あ、それから「高2になったら転部しようかな」って考えている新・高2生も読んでみて。
部活選びのヒントにしてくださいね!
サッカー部
※初心者率:高校ではじめてこの部活に入った先輩の割合
※オススメ度:この部活について「初心者にもオススメ」と答えた先輩の割合
子どものころから地元のチームに参加している人も多く、初心者は始めにくそうなイメージもあるサッカー部。
「初心者のサッカー部は大変」なんて声も聞くけど、意外にも40%の先輩が「高校から始めた」と答えたよ。
広島大 S・M先輩
大会に出られるか出られないかは別として 団体競技なのでみんなで楽しめるよ!
近畿大 T・O先輩
初心者だったので高校時代はずっと「下手」と言われていたが、大学でフットサルサークルに入ると「経験者」「うまい」と言われるようになり、高校で頑張って本当によかったと思った。
茨城大 N・K先輩
入部した時点で経験に差があるので努力しなきゃいけない。経験者に追いつけず、なかなか試合に出られない。
吹奏楽部
中学でも高校でも人気部活の「吹奏楽部」。
初心者率は19%と少な目。
でも多くの先輩が「初心者にもオススメ」と答えたよ!
大阪市立大 R・K先輩
音楽は初心者か経験者か関係なく一緒に楽しめるものです!
千葉経済大 F・K先輩
練習して上達していく意欲がないと誰も助けてくれないだけでなく周りの迷惑になって責められる可能性があるから、楽しそうというだけで入るのはやめた方がいい。
津田塾大 Y・I先輩
初心者でも入部している人は多くいますし、やる気と熱心さがあれば誰でもできるので入部を勧めます!
バドミントン部
初心者と経験者が約半数ずつ。
初心者にも経験者にもなかなか居心地がよさそうなのがバドミントン部です。
順天堂大 Y・Y先輩
試合で活躍したいとなると、団体戦では上手い人が出るので出られない可能性がある。私の場合は、市民大会などの公式戦じゃない大会や、個人戦に出してもらって、いい思い出ができました!
東京電機大 K・T先輩
運動すると脳が活性化するのでいいと思う。ただ、バドミントンは予想よりハードなスポーツなのでケガには注意してほしい。
テニス部
今回調査した中で最も初心者の少なかったテニス部。
だけど、テニス経験者の先輩全員が「初心者にも挑戦してほしい!」と答えたよ!
東京農工大 T・O先輩
強豪校を除いて,硬式テニスは初心者の人でも多少経験がある人に追いつくことができます。実際、初心者が部内1位となる事もありました。経験がある方が楽ですが、以上の理由から初心者にもオススメします。
北里大 U・Y先輩
テニスはどんな人も、自分のレベルなりに楽しめるスポーツだと思います。
弓道部
今回の調査で最も初心者が多かったのが弓道部。
9割弱が初心者でした!
武蔵野学院大 K・Y先輩
高校から始める人がほとんどで、他の人との差が少ない。
名城大 M・Y先輩
基本全員初心者だから、初心者であることを気にしなくて大丈夫。お金が多少かかる競技なので保護者と相談することは大切だと思います。
部活にかかわらず、多くの先輩から「初心者でも挑戦してほしい」って声が!
部活によって初心者の割合はさまざまだけど、多くの先輩から「やりたい気持ちがあれば大丈夫」との声が。
ちなみに、すべての部活でカウントした初心者率は、なんと55%。
半数以上の先輩が、高校から新しい部活に挑戦していました!
大阪大 M・D先輩
入部前にその部活の初心者と経験者の割合を聞いてみることを勧める。あまりにも経験者が多い場合や、全国大会に行く人が多いような場合は初心者だと一緒に練習するのが難しいから。
佐賀大 Y・M先輩
私も初心者で入部したので、経験者よりも多くの練習が必要でした。ただ、私は練習が苦ではありませんでしたし、上達していく過程を楽しめました!
先輩たちの声を参考に、経験のない部活にも思い切って「部活見学」に行ってみてね!
<この記事を書いた人>
「進研ゼミ高校講座」 部活担当 NAG
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
たこらいす
2022年2月28日 15:30
弓道部に入りたかったんで安心しました!
このコメントに返信する >