本当は図書館や自習室といった外の環境のほうが勉強がはかどるタイプという人も、このコロナ禍では、自宅で勉強せざるを得ないケースが増えていますよね。
でも、自宅だとどうしても集中できないっていうことありませんか?
自分の部屋にはマンガやスマホといった誘惑がいっぱい!かと言って、他の部屋では家族が気になって勉強できない...。
「ゼミ」で大学に合格した先輩チューターも90%以上の人が、高校生の頃、家で勉強するとき集中するのに苦労したことがあると答えています。
※2021年1~2月、先輩チュータ50名へのアンケートより
誰もが経験する悩み。この記事では、いろんなケースから、解決法を探ります。
家勉の集中ワザを身に付ければ、もうテスト勉強も恐くない!ガッツリ集中する方法を見ていきましょう!
【原因から考える】集中できない原因ベスト3
対策するには、まず敵を知ることから。
先ほどの先輩チューター50名のアンケートで、集中できない原因も回答してもらいました。そのベスト3がこちら!
家勉で集中できない原因
【第1位】
周りに物があるから
【第2位】
家族の声や行動が気になる
【第3位】
他の人の目がなくて、やる気にならない
大きく3つの集中できない原因がわかりましたが、これを解決するための最初のヒントが『勉強する場所』です!
どっちで勉強する?自分の部屋vsリビング
家勉というと、当然自分の部屋と考える人もいるかもしれませんが、実はリビングで勉強するという人も3割いるんです!
※アンケートは2021年3~4月に、デジタルMyVisionで188人に聞いたものとなります。
自宅の中でも、勉強する場所を考えるだけでも、集中できない原因を解決できちゃいます!
①周りに誘惑があるから
③他の人の目がなくて、やる気にならない
↓
リビングで勉強すると、家族の目があるので、集中できる!
②家族の声や行動が気になる
↓
自分の部屋なら、それほど気にならない!
自分の部屋で勉強するなら、スマホは対策or逆に利用しちゃおう!
場所を変える以外にも、解決法はあります。①周りにある誘惑の代表格は、きっとスマホですよね。一番の解決法は、物理的に遠ざけちゃうこと!
高3 リンゴムチムチMAN
自分の部屋で勉強するとき、スマホはリビングに置いていく。
高2 パンダ
携帯の電源を落として、見えないところか、違う部屋に置く!
でも、逆にスマホを利用してしまうという手もあるんですよ!これは③スマホに他人の目の役割を担わせるということ。
どういうことかというと、自分の勉強する姿を動画で撮影し続けたり、ビデオ通話やオンライン会議を使って友達と勉強するんです!
高2 花粉症
自分の勉強している姿をスマホで撮影し、後でその録画を見て「あぁ、今日も頑張ったなあ。」って自分を褒めている。
こうした工夫をすれば、集中できない原因を一気に解決できますよね!
家族が気になる人も遮断or利用しちゃおう!
②家族の声や行動が気になる人は、基本的に自分の部屋での勉強がオススメです。
それに加えて、音楽を聴いたり、耳栓代わりのイヤホンをしたりすることで、集中できない原因を遮断できます。
でも、逆に家族に協力してもらって、勉強することもできるんですよ!
高2 素朴な疑問
リビングにみんないるから、勉強している事を解説するようにしている。
例えば、歴史だったら織田信長はなぜ亡くなったのか、その流れを説明みたいに自分自身声に出しているので頭に入りやすいし、理解が深まるから。
人に教えるには、自分が理解していないといけないから、勉強するのにも効果的ということはよく言われることですが、それを実践できるんです。
部活で疲れて「家勉」寝ちゃう!?平日勉強vs休日勉強
ここからはちょっと視点を変えて、部活で忙しい人向けの話を。部活で帰宅が遅くなる人は、どうしても疲れて自宅で勉強できないこともあるはず。
そこで、平日コツコツ勉強するか、休日にまとめてやるかを聞いたところ、なんとちょうど半々という結果に!
※アンケートは2021年3~4月に、デジタルMyVisionで188人に聞いたものとなります。
平日勉強派の意見
学校がある日のほうが、スキマ時間に勉強しなきゃと焦るので勉強がはかどるから。
逆に、休日で時間がたくさんあると、まだ大丈夫とダラダラして、平日より勉強しなかったりするから(汗)(高3 ふさまる)
平日にもコツコツ積み重ねて勉強習慣をつけることで、休日に余裕ができるから。(高2 まなりん)
休日勉強派の意見
平日は部活で忙しく、家に帰るとヘトヘトなので、部活がない休日にゆっくりやったほうが、無理せずできて、自分に合っていると思うから。(高2 ミーオ)
平日は学校で疲れてしまっているから、やる気が起きない。土日に早く起きて、丸1日机に向かって勉強して、夕方のやりきった感が好き!!(高2 黒ネコ)
ちょうど半々ということもあって、どちらの意見も納得できるものばかり...!
部活の忙しさだったり、長時間の勉強が得意かニガテかだったり、自分のライフスタイルに合うかだったりで、勉強する日を考えてみるといいかもしれませんね。
家勉で集中する方法をたくさん紹介してきましたが、これでもまだ一部!
リンク先の記事では、もっと詳しく集中ワザを紹介しているので、こんなもんじゃまだまだ集中できないぜ!という人は、ぜひこちらも併せて見てみてくださいね!
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
匿名
2021年5月 7日 23:34
勉強は大事なんだなぁー
このコメントに返信する >