新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【毎週日曜更新 文具】文房具のプロがオススメ!勉強をとにかく効率化する ふせん3選

  • 息抜き
kidate.PNG

この記事を書いた人

きだてたく(文具ライター)

勉強を効率化するふせん3選

どもです。文房具ライターのきだてたくです。

普段の勉強にふせんって使ってますか?問題集の解けないページに貼ったり、ノートの見直ししたいところに貼ったりと、勉強の効率を上げるにはなかなか便利なツールなので、使わない手はないと思います。

(ふせんノート、という別口の使い方もありますが、それはまたいずれ)

ふせんの使い方としてオススメなのは、シンプルにページの端に貼って目印にする方法

貼ったふせんに書き込みをしている人もいますが、ああいう小さい紙にチマチマ書き込むのは時間の無駄。

純粋に「このページに何かある」という目印になれば、その「何か」を探してペラペラとページをめくって探す手間が大幅に省けるし、探してる途中で別の内容が気になってしまうと集中力の妨げになります。

そこで今回は、目印用に貼るのに最適なふせん3種をご紹介します。

コスパ最強!とにかく貼れる100円ショップのふせん『ふせん』(ダイソー)

さて、先ほどのように目印としてふせんを貼るにはちょっとだけコツがあります。

まず、もったいながらずに大量に使う。後で見返すかも...と少しでも思ったらとにかく貼って、見返したら素早くはがす。

貼りっぱなしにせず、ふせんを消耗品と考えてどんどん使いましょう。

そういう使い方にベストなのが、コスパの高い100円ショップのふせんです。

ダイソー ふせん

とにかくたっぷり&100円(税抜)で高コスパのダイソーふせん。

例えば、ダイソーの『ふせん』だと、800枚入りで100円(税抜)。1枚当たり約0.125円というのは今のところ最強クラスでしょう。

ちなみにふせんの上手なめくり方は、短辺でめくること。

これだとめくったふせんが丸まらず、きれいに貼ることができるんです。のり部分も丸まらないので、うっかりはがれることも少なくなりますよ。

ふせんをめくる時は横向きにめくる

ふせんをめくる時は横向きにめくると丸まらず貼りやすい!

5色入りですが、「チェックは青、解けない問題は赤」のように色で使い分けない方がラク。

慣れない人はルールに縛られすぎて混乱することもよくあります。色は無視するか、せめて特別な1色だけ決めるにとどめるのもポイント。

========
※掲載商品については予告なく廃盤、仕様変更等が発生する場合がございます。予めご了承ください。
※店舗によって品揃えが異なり、在庫がない場合がございます。
※お問い合わせ先:ダイソー
=======

見返す時に混乱しない、機能性目印ふせん『ココサスプラス フィルム スリム』(ビバリー)

ページに目印ふせんを貼ったものの、今度は「ページのどこがポイントだと思ってふせん貼ったのかわからなくなる」問題が発生するかもしれません(超あるある。)

そういう場合は、ページのどこかまで目印になるふせんを貼れば解決です。

ビバリー ココサスプラス フィルム スリム

矢印が分離して貼れる機能性ふせん『ココサスプラス フィルム スリム』

ビバリー『ココサスプラス フィルム スリム』は、分離式の珍しいふせん。

まず、矢印マークを紙面の気になる「ここ!」に目印として貼ってください。そうしたら点線のミシン目からビリッと切り離して、長い方をページの端に目印として貼りつけます。

ページを探す目印と、気になるポイントの目印のダブル目印で、素早く大事な場所が探せます。

のりがついている粘着部分は、表面にうっすら柄が印刷してあるのも便利ポイント。

分離してページの端に貼る時に、粘着部分をはみ出さすことなくきれいに貼れるようになってます。

ティッシュのように使えるふせん『ポスト・イット® 強粘着ポップアップディスペンサー トリオ』(スリーエム ジャパン)

文房具業界には「ふせんはティッシュのように使え」という言葉があります。箱ティッシュのように常に手元に取れる場所に置いて、ガンガン使え、という意味です。

で、そういう使い方にバッチリなのがスリーエム ジャパンの『ポスト・イット® 強粘着ポップアップディスペンサー トリオ』。

ポスト・イット® 強粘着ポップアップ ディスペンサー トリオ

ティッシュのようにふせんが取れるディスペンサータイプの『ポスト・イット® 強粘着ポップアップディスペンサー トリオ』

特殊構造のポップアップディスペンサーにセットされたふせんなので、外に飛び出したふせんを片手でピッと引き抜くことができます

いちいち両手でめくる手間がないので、めちゃくちゃスピーディー。

しかもめくったら次のふせんが自動的に飛び出してくるので、まさにティッシュ感覚です。

片手で取って片手で貼れる スリーエム ポストイット 強粘着 ポップアップふせん

片手で取って片手で貼れるので、作業効率がやたら高い。

ディスペンサーの中には重りが入っているので、片手でふせんを抜いても動いたりせず安定してます。

これ1台を机の上にセットしておけば、勉強の集中をそぐことなくガンガンとふせんを貼ることができますよ。

花粉症の人は、ティッシュを何箱消費したかで「今年の花粉症はひどいな」とか判断しますよね?

ふせんも同じで、消費した量でどれぐらい勉強したかの目安になるし、たっぷり使えば学習のモチベーションUPにもつながります。

ただし、貼るだけで終わらせないこと。

貼って、見返したらはがして捨てて、まだわからなければ新しく貼り直す。それを繰り返すことで着実にステップアップもできるはず!

ふせん、ガンガン消費しましょう。

\あわせて読みたい/

<この記事を書いた人>
きだてたく
文房具ライター。

※この記事は2020年12月時点の情報をもとに作成しています。

 

コメント(17

北人ランペ

2020年3月24日 11:37

いいな✨

ららランド

2020年3月24日 14:16

いいやん!!

ヒツジ

2020年3月24日 17:41

なるほど〜(≧∇≦)

スマッシュ打ちまくり

2020年3月24日 18:51

めっちゃいい!!ダイソーでも800枚入りで100円は驚きだし、使いやすくて安かったらサイコーじゃん!?参考にしまーす。

パンダ

2020年3月24日 19:31

良い❗

Re:パンの化身 から スマッシュ打ちまくり への返信

2020年3月29日 13:16

他にもダイソーには付箋が売っていて、オシャレなモノもいっぱい!
オススメします!!!!

すー

2020年3月29日 22:24

家に付箋がたくさんあるからやってみようかな

なるほど×2

2020年4月 2日 18:33

テープ式の付箋も使いやすい((((;゚Д゚)))))))

匿名

2020年4月26日 21:02

ダイソーの持ってる!

匿名です

2021年3月28日 10:42

付箋を横からめくるアイデアは初耳でした!
(今後絶対やりますぅ!)

りよーた♡

2021年3月30日 11:28

買おう〜っと!

こぶっち

2021年3月31日 20:10

このふせんいいな。
でも、家にふせんいっぱいあるんだよな…

お嬢113番

2021年5月17日 20:20

100均の付箋使ってます!大判のものはメモに便利です!

巳凪ゆう

2021年11月 6日 10:55

ダイソーの他の付箋使ってたけどこっちの方がよさそう…買お

ゆんち

2021年11月 9日 16:18

いままで、あんまり付箋使ってこなかったけど、最後の付箋は、欲しいかも!?

匿名

2022年2月13日 08:52

100均の付箋は糊が弱いのが玉に傷かなぁ……

匿名

2022年10月24日 20:52

ダイソーの付箋って意外と良いよね

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す