新「ミライ科」OPEN!

高1のままだとマズい...?高2から切り替えたことベスト5

  • 息抜き
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

高2から切り替えたこと5.png

高1から高2になると、いろんなことが変わります。

部活の中心学年になったり、勉強も文系・理系に分かれたり、そろそろ大学の進路を意識したり...

高2では「切り替え方」がポイントになりそうです。

そこで、進研ゼミを受講していた先輩である「志望大合格コーチ」に「高2から切り替えたことは?」についてアンケート を収集しました!

それでは、5位からランキングを発表していきます!

第5位 自分にしっかり向き合う!

高2から切り替え.png

位は「自分にしっかり向き合う!」となりました。

「自分は何が好きか、何が苦手か」を把握するために色々なことに挑戦した、

周りに合わせることをやめて自分自身を見つめ直した、など、スキルアップしたという意見が見られました。

先輩からはこんな意見がありましたよ!

岡山大・ちゃまめ先輩

それまではマシンガントークだったけど、『人は聴き方が9割』という本を読んで、聞き役になろうと切り替えた。

立教大・ごまぷりん先輩

私は周りに合わせることをやめました。

高1の頃は、会話や勉強など、周りに合わせようと必死でしたが、それは自分にとって必要なものなのかを1度立ち止まって考えるようになりました。

第4位 時間の使い方を変えた!

image1.png

位は「時間の使い方を変えた!」となりました。

高2から忙しくなったので、時間管理を意識し、限られた時間を有効活用していくという意見が多くありました。

先輩からはこんな意見がありましたよ!

神戸大・まーみん先輩

部活の大会メンバーに選ばれて忙しくなったので、限られた時間で勉強するために、時間を意識して動くようになった。

慶應義塾大・むぎちゃん先輩

朝早く学校に行って自習するようにしました!

1年生の時はほとんど勉強せず成績は急降下...。赤点ばっかりとるような人が先輩だと後輩もついていくような気持ちになれないだろうなと思い、高2からはほとんどの科目のテストで平均点以上を取るようになりました!

第3位 進路選択の意識が変わった!

image2.png

位は「進路選択を意識し始めた!」となりました。

高2から進路選択を意識し始め、大学や学部を調べ始めたという意見が多く見られました。また、自分がやりたいことや自分に向いていることを考えて、志望校を変更したという先輩もいました。

都留文科大・ひらり先輩

進路を考え始めた!大学や学部はまだ決まらなくても大丈夫。色んなことに挑戦して、「何が好きか、何が苦手か」を把握することに取り組んだよ。

これがわかると大学・学部選びがスムーズに!

京都大・ふなまる先輩

進路を変えました。もともとは地元にある大学に行こうと思っていたのですが、地元に飽きたので東京にある大学に志望校を変更しました。

結局地元の周辺エリアが好きと気づいて高3には地元の大学に切り替えました。

大阪大・ティガール

進路について少しずつ考えようと思い、オープンキャンパスを調べたり、ホームページを見たりして、自分の将来について考え始めました。

第2位 部活への向き合い方が変わった!

image3.png

位は「部活への向き合い方が変わった!」となりました。

高3の先輩が引退し、自分たちの代になったことで、部活への取り組み方を変えたという意見が多く見られました。

「後輩の指導に力を入れた」「練習メニューを自分で考えるようになった」「部活と勉強の両立をより意識した」などが挙げられています。

先輩からはこんな意見がありましたよ!

北海道大・うらら先輩

部活で後輩ができたので先輩らしく相談に乗ったりしました

大阪公立大・あべも先輩

部活でキャプテンになったので、以前より一層練習メニューなどを考えるようになった。

同志社大・ピーク先輩

部活にとても力を入れるようになりました。

自分が上手くなるだけを考えるのでなく、全体としてどうしたら良くなるか、後輩がどう教えたら上手くなるかなど、周りのことを良くみるようになりました。

第1位 勉強法を変えた!

image4.png

やはり、多くの先輩が高2から受験を意識し、勉強方法を変えたと回答しています。

先輩からはこんな意見がありましたよ! 

名古屋大・ねこのすけ先輩

高1の時は先生から指示された内容のみ予習していたが、高2からは自分で教科書や進研ゼミ教材を使って、基礎知識を入れてから授業に臨むことにした。

群馬大・イル先輩

高2から勉強を切り替えました。高1は高校のテストに慣れること、定期テストで高得点を取ることを目標に勉強していましたが、高2からは大学受験を意識して、模試や大学調べにも励むようにしました。

上智大・そり先輩

進路選択と勉強。テスト期間でなくても土日は10時間以上勉強していた。

まとめ

以上、高2から切り替えたことベスト5でした!

「高1のまま」ではなく、切り替えていくことが大事ですね。

皆さんも自分なりの「高2からの切り替え」を見つけて、高校生活を充実させていきましょう!

高2から勉強法の切り替えるなら、「文理別学習法」を見てみよう!

高2になってから勉強法や時間の使い方を変えて、より充実した高校生活が送れるように工夫しましょう!

もっと、志望大コーチの「高2からの切り替えた」体験談を知りたい人は 、「文理別学習法データベース」を見てみましょう!

1000人の先輩が、高2の前半で取り組んでいた勉強法をまとめていますよ!

ニガテ克服の秘訣や、志望大合格につながる勉強法がわかってとっても参考になります!

スライド1.PNG

約1000人の先輩が、高2の前半で取り組んでいた勉強法をまとめていますよ!

ニガテ克服の秘訣や、志望大合格につながる勉強法がわかってとっても参考になります!

スライド2.PNG

文理別学習法データベースは、ココから使ってみよう!

<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座

※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す