高校生活も2か月が過ぎて、どんな毎日を過ごしてますか?
授業、部活、テストと、息つくヒマもなく過ごしているよ!っていう人も多いと思います。でも、そんな今だからこそ!ぜひ知っておいてもらいたいことがあるんです。
高校初めての夏休みをいちばんいい形で過ごすために、知っておくべき3つのこと。
厳選してお伝えします!
秋からの文理選択へ向けてこの夏、大学への興味を広げるのが◎
多くの高校では大学入試に向けて、高2から文系・理系どちらかに特化したクラスに分かれます。
その文理選択は通常、高1の秋以降に行われます。すでに説明会が行われた高校もあるかもしれませんね。
文理選択をする前に、大学や学部について知っておくことが、文理選択の第一歩となります。
まずは高1の夏、興味のある大学のオープンキャンパスに参加してみましょう!
高1講座では、現在「『ゼミ』とキャン活★2024」を実施中です。
また6月8日(土)には19:00から、文理を選ぶためのヒントを進路のプロや現役大学生が紹介する進路セミナー「文理選択はじめの一歩」をオンライン配信します。
この機会にぜひ参加してみてくださいね。
1学期のへこみは夏に取り返す!夏は要点復習で合格曲線に乗るのが◎
入試へ向けて土台となる単元がいくつかある1学期。ニガテになってしまっているのなら、今のうちにクリアしておくのが、まわり回っていちばん効率いいやり方です。
でも夏はますます忙しくなりそうなんだけどー!っていう人、必見!
高1講座8月号では「入試基礎力をつける3日間」として、キミ専用の夏期講座をお届けします。
そのカギを握るのが、『ゼミ』が分析して導き出す「合格曲線」!
合格曲線とは、「ゼミ」が持つ膨大なデータから、キミの志望する大学レベルに合格するには高1夏時点でここに達しているといいよ、という到達度を示す曲線です。
8月号で実施の高校生サクセスナビ「夏のスピードニガテ診断」を受けるだけで、この「合格曲線」とキミの個別のニガテ状況をかけ合わせた、キミのためだけの要点復習を提案します。
高1の夏は今やるべきことだけをサクッとやって、合格曲線に乗る「最高の夏」にしていきましょう!
忙しいうちに終わった!とならない夏休みの使い方を自分で決めるのが◎
ハッと気づいたら夏休み最終日...忙しい高校生にはあるあるです。
そうならないために、この夏の時間の使い方を、夏休みが始まる前に自分の環境に合わせて決めることが重要です。
先ほど紹介した高校生サクセスナビ「夏のスピードニガテ診断」には、ほかにもキミ専用の提案をする機能があります。
夏休みに要点復習をやりたいタイミングと、デジタルスタイルかテキストスタイルかを選ぶだけでキミ専用の3日間「夏のやること一覧」を作って提供します。
これにより「夏課題は夏休み前半、8月頭には集中して『ゼミ』をやって、お盆は思いっきり楽しむ!」などのキミ専用プログラムが実現します。
また、キミが3日間プログラムに取り組む時期を「高校生サクセスナビ」のカレンダーに登録すると、取り組むタイミングで【Smart Watch NEO】にお知らせが届きます!
部活があっても学校の補習があってもお祭りに行っても!自分の今やるべきことが3日間でやりきれる8月号で、ぜひ「最高の夏」を満喫しましょう!
いかがでしたか?
以上3つの◎はすべて高1講座8月号で取り組むことができます。
最高の夏をめざして、届いたらまずは高校生サクセスナビ「夏のスピード診断」に取り組んでみてくださいね。
※8月号期間(7/19~8/19)限定で「夏のスピードニガテ診断」の結果に応じて「夏のやること一覧」が表示されます。「夏のスピードニガテ診断」と「夏のやること一覧」はスマートフォンのみでご利用可能です。「高校生サクセスナビ」ホームの「やること一覧」から取り組んでください。
〈Smart Watch NEO〉
※4月号または、初回教材でお届け。会員専用アプリをダウンロードしたお手持ちのスマートフォンとBluetooth®接続して活用できます。※アプリのご利用には、会員番号とパスワードが必要です。※画像はイメージです。ご紹介している機能は変わることがあります。一部のスマートフォンでは正常に動作しない場合があります。※スマートフォンの標準動作環境は保護者サポートサイトでご確認ください。
〈速攻Q暗記よく出る基礎〉
※受講教科にかかわらず、受講者全員スマートフォンで5教科+情報・実技が利用可能。※デザイン、機能は予告なく変更になる場合があります。※音声・解説機能は一部の教科のみでの提供となります。※最新の動作環境は高校講座 保護者サポートサイト(http://kzemi.jp/faq/)をご確認ください。
〈AI StLike -個別弱点攻略AI〉
※受講教科にかかわらずスマートフォンで利用可能。※数学、英語、国語(古文・漢文)に対応。※デザインや機能は予告なく変更されることがあります。
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高1講座 ふく
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。