▲各カテゴリーから記事が読み放題!

文系脳のキミでもわかる!化学のモル計算をどこよりも簡単に解説!

  • 勉強法
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

5804-01.jpg

みなさんは化学のモル計算は得意でしょうか?

化学基礎の中で最も厄介と言っても過言ではないモル。

難しいイメージのある単元ですが、実は算数の考え方を使うとモルの計算が解きやすくなります!

今回は、そんなモルの考え方をご紹介します。

化学のモルとは?基礎からおさらいしてみよう!

5804-02.jpg

molは物質量の単位です。

ある原子が6.0×10の23乗個集まった時、「原子が1 mol存在する」と考えられます。

「原子が1molある」というのは、「原子が6.0×1023個ある」ということです。

あくまでモルは物質の量を表すものだということを押さえておきましょう!

モルの計算が簡単になる!算数の考え方を使うコツとは?

まずは次の計算問題を解いてみてください。

例題

キッチンに20gの小麦粉があります。

クッキー1人分を作るのに必要な小麦粉は10gです。

キッチンにある小麦粉で何人分のクッキーが作れるでしょうか?

5804-03.jpg

この問題の答えは「2人分」ですよね!

答えを出すことは簡単ですが、ここで答えを出すプロセスを考えてみましょう。

答えを瞬時に出せた人でも、次のように頭で考えたはずです。

5804-04.jpg

この問題では、クッキー1人分にどれほどの小麦粉を使うかに注目して考えましたよね!

実は、モルの計算でもこの計算と同じように、「1molだとどれくらいの量なのか」に着目すると非常に解きやすくなるのです!

1モルとは?計算式が立てやすくなる方法まとめ

それでは、今の考え方をもとにモルの計算を解いてみましょう。

問題

水が36gあります。この水の物質量(mol)を求めなさい。

ただし、水の分子量は18とします。

ここで分子量という言葉が出てきましたが、難しく考える必要はありません。

「分子量にgをつけた値が1molの質量」と考えればOKです。

つまり、この問題は次のように言い換えられます。

水は1molあたり18gです。

36gの水の物質量(mol)を求めなさい。

ここで、先ほどのクッキーの考えを使って考えてみましょう!

5804-05.jpg

クッキーの計算と同じように考えると、水の質量が2倍に増えているので、36gの水の物質量は1molを2倍に増やした2molであることが分かりますね!

このように、モルの計算は、「1molでどれくらいの量なのか」に着目して考えると、どのような計算をしなくてはならないのかが考えやすくなります!


今回紹介した「1molあたりの量がどれくらいなのか」を考えながら問題を解くと、化学のモル計算で計算式を立てやすくなります!

みなさんも、モルの計算問題に取り組む際は、今回紹介した考えを思い出して、乗り切ってください!

【先輩バズ勉強法】共通テストに役立つ実戦演習とは!?

【神ノート術】そんなザツダンまで!?受験にも役立つ「メモ」ノート!

<この記事を書いた人>
なっち先輩

なんだかとってもクッキーが食べたくなってきました(笑)

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。先輩は卒業しています。

 

コメント(6

匿名

2024年10月 4日 14:04

全く分からんかった

Re:匿名 から 匿名 への返信

2024年11月13日 09:57

苦手だったけどこれはわかりやすい

匿名

2024年11月14日 12:27

文系脳だけど分からなかった。 
簡単じゃなかった。

Re:匿名 から 匿名 への返信

2024年11月14日 14:27

それなw

アップル

2024年11月18日 07:56

ごめんわかんない

おぢさん

2024年11月22日 23:10

6.0×10^23 = 6.0×1023ではないと思うのですが...
いかがでしょうか。

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す