高校生活も3分の1が経過、その分入試が近づいて模試の重要度が増してくるのが高2です。
そこで、「テスト前ではない時期」に、どのように6月号で学習を進めるのがよいのかを、お伝えしていきますね。
優先づけで「ムダ勉強」をOUT!
入試に向けて対策を進めたくても、忙しい毎日でなかなか新しい時間をつくるのは難しいですよね。
そのような時は、学習における優先順位をつけて、うまく時間をつくりだすことを考えてみましょう。
そこで頼りになるのが、「ゼミ」で合格した先輩達。
そして、先輩達が実施していた「優先づけ」の極意が『カツ勉』に載っています!
参考になるものが見つかると思うので、ぜひ自分に合うものを取り入れてみてください!
そこでなんとか時間をつくりだせたら、次は・・・
「入試基礎事項」をIN
覚えやすい形や忘れづらい形、ミスしづらい形でまとめるなど、覚え方・理解の仕方を工夫しているのが、『受験準備チャレンジ 覚えるキソ』。
内容は受講コースごとに異なりますが、どの教科も最適な手法をとっているので、今まで苦労していた暗記や理解も、思いのほか進むかもしれません。
このように学習を工夫しながら行うことで、受験に向けて必要な基礎力の一つである「段取り力」が身についていきますよ。
理科や地歴公民など、学習すべき教科・範囲が多い受験勉強に必要な力です。ぜひ、学習を進めながら、力を身につけていきましょう。
最後に、定期テスト対策についても少しお伝えさせていただきます。
日々の授業理解の積み重ねが一番の受験対策であることは言うまでもありません。
「予習復習効率UP」アプリや、『定期テスト予想問題』に加え、疑問解消動画を集めた「解説動画ライブラリー」を 、ぜひご活用ください!
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座 ワイ
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。