もう3月ですね。
みなさん、受験生になる準備はできていますか?
テストや模試結果も 返却されるなか で、受験対策大丈夫かな...?と心配になっている人のために、受験準備として高2の今やっとくべきことを、3つ、進路指導のプロの方に聞いてきました!
すでに対策を始めている人も、そうでない人も、それぞれのポイントと合わせてチェックしてくださいね。
①やる気の源になる志望大を決める!
受験準備、というと思わず勉強そのものを思い浮かべてしまうと思いますが、その前に、まずは1つ志望大を決めましょう。
これから1年もある受験勉強。いやになったり投げ出したくなったりもしますが、気持ちの入った 志望大があることがとても大事!
いま合格可能性があるかは気にしなくて大丈夫。
複数候補があっても問題なし。その場合はレベルが高いところを 志望大に しておきましょう。これから変わっても問題なし!
まだ決まってないよ、という人は、1日をかけてでも、大学検索や実際のHPを使って、 じっくり調べてみましょう。
貴重なお休みでもったいない気持ちもあるかもしれませんが、本格的な受験勉強が始まって余裕がなくなる前の今がチャンスです!
具体的に気になる大学を見つけたら、できれば過去問もチェック。
実際の問題や難しさを知れば、「これから頑張らないと!」という意識が自然とわいてきますよ。
そのほうが勉強も はかどりそうですよね!
②"理解"を意識した高1・2の復習をする!
高1・2範囲の復習は、「共通テスト」対策になり、入試基礎を固めることにつながります。
でも、なんで今?と思う人もいるかもしれませんね。
実は 、
高3になってからだと、本格的な演習や理科・地歴公民対策なども必要になり、意外と時間がないのです。
2年分の学習の中には、ニガテも残っているはず。
なので、いまのうちに、特に英数国で基礎からじっくり丁寧に復習し、ニガテや不安をなくしておきましょう。
そうすれば高3では実践練習ができぐんぐん力が伸びていきます!
復習するときはただ丸暗記ではなく、公式の成り立ちや基本的な考え方をまず押さえておけば、共通テスト対策にもつながりますよ。
教材は身近なものでOK。
「ゼミ」なら 高1・2総復習ができる2・3月号 の『受験準備チャレンジ』が要点チェックと基礎演習を兼ねているのでオススメです。
③高3までに自分スタイル発見!生活・学習習慣を整える
生活・学習習慣を整える、と言われてもピンとこないかもしれませんね。
スムーズに受験生モードに入る下準備として、
部活・行事をやり切ってから受験勉強に集中したい人もいますよね!その気持ちは大事にしてほしいのですが、終わった後いきなりキリカエることは難しいもの。
そこで、以下に取り組んでみましょう。
・スキマ時間を使った勉強定着
例:寝る前の英単語暗記を毎日10分する。
・固定の勉強時間確保
例:帰宅後からごはんに呼ばれるまでに宿題をする。
・自分の集中がはかどる時間帯、集中がもつ時間の長さの発見
例:夜更かしより朝早起きするほうが30分でも集中できる!
これらはみなさんにぴったりなスタイルが違うので、見つけるまでに時間がかかります。
だからこそ、今のうちに挑戦してみてください。
最後に
わくわくしながら、基礎を大事に、できることから、受験準備を始めていきましょうね!
<この記事を書いた人>
「進研ゼミ高校講座」 もみじ
私のわくわくする大学、学問の特徴は留学生が多い、グローバルに幅広く学べる、でした!
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
匿名
2023年3月 9日 00:58
自分は志望大は既に決まっていて、今は高1•2の復習をすることや学習習慣を定着させることをがんばっています。皆さんも共にがんばりましょう!
このコメントに返信する >