高2こそ本気を出して、今までの成績を挽回したいと考えているなら、スタートが肝心です。
春休みのうちに、高2スタートに向けて準備をしておきましょう。
ここでは、高2で絶好調スタートを切るための、4月号のサービスや教材の活用法をお伝えしますね。
カレンダーで勉強の管理をするのが高2流
高1で「がむしゃらに勉強したけれど、テスト範囲が終わらなかった」とか、「チャレンジに取り組もうと思ったけれど結局できないままだった」という経験がある人は要注意です。
計画立てと実行が結びつかないと、高2でも成績が伸びないまま。高2からは、カレンダーで勉強の管理をする習慣をつけましょう。
「高校生サクセスナビ」のカレンダーに、その月にやってほしいこと、参加してほしいことが表示されます。
そのカレンダーを目安に、ゼミ教材やサービスを使っていきましょう。日程が合わない場合は、自分の予定に合わせて変更することもできます。
毎月『チャレンジ』が届いたら、カレンダーをチェックしてください。毎月20日には更新します。
高2ならではの学習法を知ろう
カレンダーで計画と実行の準備ができたら、次は学習法です。3月26日(土)20:00からの「学習法ガイダンス」に参加しましょう。(日程が合わない人のために、4月2日(土)20:00から再ライブを実施します。)
高2では、学習内容が難しくなるので、高1の学習法のままでは通用しないこともあります。
「学習法ガイダンス」は、単純に「高2の学習内容は難しくなるから、勉強時間を増やしましょう」という話ではなく、志望大の合格を勝ち取った先輩たちによる、「学校の課題や部活などで忙しくても、どうやって時間を捻出し、難しくなった内容をどう効率的に勉強したか」というリアルな体験談も交えて聞けるから、実行に移しやすいのです。
\学習法ガイダンスに参加しよう/
高1のニガテを解消しておく
高2の授業理解は、高1学習範囲の土台固めがあるからこそ。高1範囲に自信がない単元がある場合は、春休みのうちに復習をしておきたいですね。
3/21~4/1の土日を除く毎日20時から、高1の重要テーマばかり集めたオンラインライブ授業春期講習を実施します。
どこを復習していいかわからない人、やる気が出ない人には特におすすめです。ぜひ参加しましょう。
\オンラインライブ授業春期講習/
授業が始まったら予習・復習を実行
春休み中に、新学期が始まったらやるべきことを確認しておけば、あとは実行するのみ!
授業が始まったら、予習復習効率UP」アプリや『チャレンジ』を使って、「わからない」をためない勉強をスタートさせましょう。
ここまでくれば、キミ史上最高のスタートを切れますよ。
高2もゼミと一緒に頑張ってきましょう。
アプリの使い方に迷ったら
「高校生サクセスナビ」で「会員ページ」の「学ぶ」>「提出課題・サポート」内の「アプリ使い方1分動画」からアクセスして動画をチェックしましょう。
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座 ナカガワ
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。