夏休みにも入り、たっくさんの課題に日々精一杯になっているかと思います。
暑い夏ということもあり、なかなか課題にも手をつけたいけど、つけられない。そんなことありませんか?
この記事を書いている私も、己を奮起させて仕事に向かっています。
今日はそんな『やる気が出ない』ときに『やる気を出す』方法を、進研ゼミ編集者の仕事術から学ぶ★やる気UP学習法 をお送りします!
【ゼミ編集Fさんの例】
気持ちがのらない時用のすぐ終わる系と、超集中してやらないといけない系にわけて、気持ち的にやれることから手をつける
いやーとてもよくわかりますね。
みなさんもトクイな教科はすぐ取りかかれるけど、ニガテな教科は取りかかれないとかありませんか?
まずはやらねばいけないことを自分の気持ちベースで振り分けることから始めるのは良いかもしれませんね!
【ゼミ編集者Fさん、Kさんの例】
5分ぐらいでさっとできることは、後に回さずすぐやる
これ、なかなかできそうでできないんですよね...。
すぐできるからこそ「あとでやろー!」なんて思っていると、忘れてしまう。
勉強も同じで、「この確認はアプリで速攻終わるからあとでやろー!重めの数学からやろうかな!」なんて思っていたら、「あれ?!忘れてた!やばい!」なんてことに...。
これはすぐできる!と思った瞬間、その時にやることが重要ですね。
夜の方が集中できると言う人必見!
【ゼミ編集者Oさんの例】
朝は頭を使わない系の仕事を優先、午後からは集中する系の仕事をする
皆さんの中でも、朝はなんとなく頭がぼーっとしてしまっていて、あまり頭に入ってこないとかないですか?
そんな人は例えば、
朝は英単語をパラパラ暗記して、お昼を食べたら数学の問題集を夕方にかけて集中してやる!
とかおすすめかもしれませんね!
自分の集中できる時間帯を選んで勉強計画を立てるのが肝です。
頭が働いていないのに、働かそうとすると逆効果なんてことになるので、ムリは禁物!
【ゼミ編集Tさん、Sさんの例】
その日のうちに明日やることを書き出しておく。やったことをスケジュール帳に線をひいて消す!
その日になって「やることが多い」ことに気づき、焦っちゃうことはありませんか?
ただただ焦るのみで、やる気が落ちるどころか、どうしようもなくなりますよね。
前の日に何をやるべきかを書き出しておくことで、次の日のやる気にもつながりますし、視覚化することでの安心感だって生まれるはずです。
そして、やったものには印を。
自分のやったことに対する達成感も生まれて、やる気アップにもつながるはずです!
そのほかにもたーくさんの仕事術が!
●終わらない仕事も勉強もないと思う!
●週末はよく休む!何もしない日をつくる!
●朝はランニングか散歩をしてリフレッシュ!
●毎日おいしいものを食べる!
●ハッピーなこと、ハッピーな状況をつくる!
みなさんも、目の前のものに頑張らなきゃと思いがちかもしれませんが、頑張るためにも「やる気が上がるきっかけ」を作って、夏の課題を計画的に進めていってくださいね!
<この記事を書いた人>
とっぴー
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。