高校の最初の定期テスト。
どんな問題が出るのか、時間内に解ききれるのか、不安なことが満載ですよね。
高校の最初の英語の定期テストで成功できる、英語がトクイな人も、ニガテな人も自分の目標を達成できるようなテスト勉強法をお伝えします!
英語がニガテな人は、教科書をとにかく音読してみよう!
「コミュニケーション英語Ⅰ」のテストは教科書で学習した文を中心に出題されることが多いです!
だから、何よりもまずは、教科書の文の理解が欠かせません。
授業を受けて、単語や文の意味がわかったら、教科書の文を口に出して読んでみましょう。
学校からCDなどを渡されていれば、その音声に合わせて音読することもおススメです。
意味の切れ目で文を理解しやすくなり、覚えやすくなります。
授業で解説された単語・文法を復習する!
単語や文法をテストでもすらすら答えられるようになるためには、まずはわからない単語は「予習復習効率アップ」アプリで意味を確認。
テスト前には、「定期テスト よく出る基礎」アプリで、繰り返し暗記するのがオススメです!
つづりに自信がないものは、書く練習もしておくとよいです。
仕上げに、『定期テスト予想問題集』で実戦練習をしておきましょう。
テストで問われる形式で解いておき、自分のわからなかったところを重点的に解説で理解しておきましょう。
\「定期テスト よく出る基礎」アプリ/
英語がトクイな人は実戦演習をコツコツ進める!
英語がトクイな人は、より応用的な問題でも得点を取れるようになりましょう!
応用問題にも対策できるプラス2のおススメ学習
「ニガテな人向け」パートの内容に加えて、2つの応用問題対策を行うことで、テストでの得点につながることはもちろん、実力も伸ばすことができます!
① 『チャレンジ』「文法・4技能対策」編にある、リスニングやリーディングのページに取り組んで、解き方のコツをつかんでおく。
⇒教科書の本文丸暗記では解けない問題の対策に!
② 「定期テスト予想問題集」の「差がつく応用」コーナーも取り組む。
⇒入試も意識した少し発展的な形式の問題の対策に!解答の仕方に慣れておくことも、テストでは重要です。
高校の英語は、文が長くなり、単語も増えていきますが、まずは教科書の文をしっかり理解することを心がけましょう。
基本の理解を固めていけば、必ず点数に結びつくので、頑張りましょう!応援しています。
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座 アライ
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
匿名
2021年5月12日 18:34
本日テスト当日でした。
もう少し早く公開していただきたかったです。
このコメントに返信する >