新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

「夏休みの宿題が終わらない~~」を解決する方法4つ

  • 勉強法
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

89db5ac4d9b7612c1efe0ced715acb5ba82405be.png

もうすぐ始まる夏休み!

「でも、夏休みの宿題は最終日まで絶対残る!終わらない~~~!」という人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「夏休みの宿題が終わらない!」をなんとか阻止する方法を紹介します。

とりあえず夏休み前、知っておけば何とかなる...かも(!?)

1.宿題のモチベーションを上げる方法とは?競争心に火をつけよう!

夏休みの宿題が終わらない

まずオススメなのが、友人などと、目標を共有してみること。

競争心を掻き立てて、宿題を進めるのも効果的です。

下記の2つに挑戦してみてはどうでしょうか?

LINEの一言欄に宿題達成率を表示して共有する

先輩体験談

ラインの一言欄に、「宿題達成率◯%」と表示して、色々な人に見てもらいました。

「ワーク1ページ」などできるだけ細かく表示するようにしていました。

1日おきに更新することで、その日どれくらい進められたかを可視化できるのでおすすめです。

(にーにさん)

できなかったら1日スマホ没収!自分を追い込んでやる気を出す

先輩体験談

計画を立てたら、親に計画を共有します。

そして計画した宿題の量をこなせなかった次の日は、親にスマホを家のどこかに隠してもらっていました。

明日の自分のためにも頑張れるようになりました。 (りっちゃんさん)

目標を他の人と共有した上で、どう自分を追い込んでいくか、が宿題を終わらせる鍵となりそうです。

2.勉強を頑張るためのご褒美を設定する!

夏休みの宿題が終わらない

食欲・睡眠欲など○○したいという欲を抑え、

「宿題が終わったら全ての欲を満たす!ご褒美だ〜!」

と、自分を奮い立たせるのもおすすめです。

小さなご褒美で長時間勉強を可能にする

先輩体験談

見開き1ページごとにお菓子1つと小さなご褒美を作って、それのために勉強すると集中できました。

こまめにお菓子タイムを挟めるので、いい休憩になって長時間勉強できました。

(カプチーノさん)

夏休みならでは!?暑い部屋で短時間集中勉強

先輩体験談

わざとクーラーの効いていない部屋で勉強して、終わったらクーラーの効いている部屋で休憩することに決めました。

涼しい部屋に行きたい一心で勉強できるので、早く終わらせることができました(笑)

(ぺっかーさん)



熱中症になるまで我慢するのは絶対に駄目ですが、今日のノルマが終わった後の楽しみなことを想像しながら勉強すると効率的に思えます。

3.集中力アップ!音楽を聴きながら勉強するメリットとは?

夏休みの宿題が終わらない

音楽を聴きながら勉強し、ビートに乗ることで勉強もテンポよく進めます。

音楽を聴きながら勉強したことがない。

という人も、一度気分転換に挑戦してみてもよいかもしれません。

音楽を大音量でかけて自分の世界に入り込む

先輩体験談

短時間、周りの声が聞こえないくらいに音量を大きくして、勉強に向うのがポイント。

カッコイイ曲をチョイスして

「自分は今、物凄い事をしている」

と、思いながら学習を進めました。 アップテンポの曲だと、短い時間でも捗るのでおすすめです。

(m.s.さん)

洋楽を聴いて英語も勉強!リスニング力もアップ!?

先輩体験談

洋楽を流しながら勉強することで、ノリノリで勉強でき、さらに英語のリスニング力が鍛えられていると感じます!

音楽のおかげで楽しくポジティブに勉強できるので、

「よし今日もやろう!」

と、継続的に勉強できます。

(のっちさん)



音楽の力を借りて、楽しく勉強できるのは◎ですね。

あくまでも音楽は勉強を集中するためのツールとして使いましょう。

4.超効率的な勉強法とは?集中を保つためのコツ2つ

夏休みの宿題が終わらない

王道ではありますが、集中を保つために勉強の順序などを工夫し、超効率的に勉強を進めていくのもおすすめ。

皆さんの一度挑戦してみては?

文系科目・理系科目を交互に切り替えて集中

先輩体験談

苦手な教科と得意な教科、文系教科と理系教科を交互に勉強することによってモチベーションを保ちました。

1教科は長くても1時間。

短く区切ることで長時間勉強することができました。

(たまぽんさん)


夏休みの宿題を終わらせるために、たくさんの工夫があります。

とりあえず1コだけでもやってみて、ちょっとでも宿題が進んだら、しめたもの。

今年こそ(!?)宿題を早めに終わらせ、夏休みを楽しんでくださいね!


※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

<記事を書いた人>

進研ゼミ高校講座編集室 

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す