勉強にいざ集中するぞ!と思っても、ネットにゲームにテレビに音楽...。集中を妨げる誘惑があふれていてすぐに集中が途切れてしまう人も多いのでは?
そこで、勉強の妨げになるものを「封印」することで勉強に集中し難関大に合格した先輩の体験談をご紹介します。
誘惑を断ち切って勉強できた先輩の「封印」エピソード
不可欠ではないアプリは一斉削除
勉強に飽きるとすぐ手を伸ばしてしまうゲームやtwitter、Webリンクなどをすべて削除。メールや電話・LINEなど、必要不可欠なもののみを残すようにしました。
慣れてからは徐々にアプリを戻しましたが、一度集中する癖をつけると手が伸びなくなりました。
筑波大 理工学群 K・O先輩
自分ルールで制約し、みんなに公言
気づくとマンガを読んでしまい勉強が止まることが多く、「勉強中マンガに触れたら1冊破棄」という自分ルールを制定。
周りにそのルールをつくったことをあえて公言すると効果抜群で、勉強と娯楽時間のメリハリがつくようになりました。
北海道大 総合入試理系 R・K先輩
ゲームのない生活に体を3日慣らす
スポーツゲームは終わりがなく、多い時は1日3時間も費やすことも。
成績が下がり始めて「このままじゃダメだ」という焦りもあり、思いきって店に売却。
直後は悲しかったですが、3日もたつとゲームのない生活にも慣れ、勉強に集中できるようになりました。
北海道大 総合入試理系 T・U先輩
気が散る「きっかけ」を自分から遠ざける
テレビで放映される映画が好きで、つい見てしまうと1回で2時間が経過...。
そこで、自分の部屋のテレビをほかの部屋に移し、テレビで映画をやることを知っている時にはオープニングまでに勉強を始めて、見続ける「きっかけ」からつぶすようにしました。
名古屋大 文学部 T・U先輩
「好き」はごほうびに取っておく
相撲観戦が好きで録画鑑賞や相撲雑誌に没頭し、勉強時間がない毎日...。
さらに、好きな力士の成績と自分の成績の相関関係を見つける癖があり、力士の成績にテンションが左右されて精神的にも勉強を阻害していることも。
そこで、「テスト後や合格後にしか見ない!」と見る時期を限定するようにしました。
早稲田大 先進理工学部 R・T先輩
やり始めると止まらない「掃除」を封印
部屋が物であふれている私は、勉強前に掃除を始めると徹底的にしたくなり、結局掃除だけで一日が終わることも。
そこで、勉強は自習室など自室以外でやることにして、勉強が終わって帰宅し時間があれば掃除するようにしました。
青山学院大 教育人間科学部 K・Y先輩
なんでも完全に封印してしまうとストレスがたまってしまい、逆に悪影響を及ぼすこともあります。
適度に量や時間に制限をかけて封印し、集中できる環境をつくっていきましょう。
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
むーん
2020年3月22日 10:37
スマホとかテレビとか、色んな誘惑から断ち切らなきゃですね…。
私は地域の自習室に行くようにしてます!
そこは私語厳禁で、周りも大学生とか大人の方たちが多いいので、そういう雰囲気でとても集中できます!
このコメントに返信する >