高校入学を機に、ノートを買い換える人も多いはず。「全教科同じノートを買えばいいの?」「中学校と同じノートでいいの?」と悩みは尽きませんよね。
そこで、今回は高校入学時にノートを購入し、後々後悔した先輩たちの体験談を紹介!先輩たちの失敗談から高校生のノート選びのコツを紐解いていきましょう。
ルーズリーフがリュックの中で決壊!?普通のノートにすればよかった・・・
高2/あるる先輩
高校生になったので張り切ってルーズリーフに買い換え、全教科を1冊に。
でも、たまにリュックの中でルーズリーフがバラバラに。ひどいときは科目もごちゃごちゃになって大変でした。
全教科を1つのルーズリーフに入れるのではなく、バラバラになっても手間にならない程度の量を束ねるようにしましょう。
全教科同じ色のノートにしたら忘れ物を頻発!?教科ごとに色は変えるべき・・・
高2/みかん先輩
入学時にまとめて全教科同じ色・形のノートを購入。
後々英語の授業に数学のノートを持ってきてしまったり、忘れ物をすることもありました。
ノートを忘れて後で書き写したり、切り貼りしたりは大変なので、教科ごとに色を分けるとよいですね!
プリントが多くて、ノートが分厚く!?ルーズリーフでプリントも収納すればよかった・・・
高2/K-pop大好き先輩
プリントを使用することが多い教科で、毎回プリントを張っていったらノートが信じられないくらい分厚くなり、かっこ悪く・・・。
プリントにも穴を開けてルーズリーフに収納すればよかったと思っています。
授業形態によって、ノートかルーズリーフか選べるようにしておくのがよいかもしれません。
暗記科目ノートの持ち運びが不便!ルーズリーフにすればよかった・・・
高2/あいりんご先輩
私は普通のノートを使用していましたが、友達の姿をみて、暗記科目はルーズリーフの方が後から付け足せるし、テストなどの時に持ち運びしやすそう!と思いました。
地歴公民などの暗記が多く、ノートが何冊にもなりそうな科目はルーズリーフを使うのがおすすめです!
数学の図形が書きにくい!ドット入りのノートにすればよかった・・・
高2/a先輩
普通の罫線ノートだと、円などを描いたときに異常に歪みます!また、文字もバラバラになってしまったり、使いにくいです。
結局、ドット入りノートを購入し直しました。
高校では中学よりも複雑な図形を描くことが増えるので、ドット入りや無地など図形が描きやすいノートを選びましょう。
先輩たちの失敗を生かして、これからノートを購入する方は自分に合ったノートを選んでくださいね。
<この記事を書いた人>
進研ゼミ高校講座編集室 ざっきー
高校時代、色も形も同じノートをまとめて購入しすぎて、未使用のノートを未だに10冊くらい持っています・・・。
※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。
オンリーONE
2020年3月26日 12:49
ルーズリーフかいいことがわかりました。高校の状況を見ながら、取り入れていきたいです。ありがとうございます。
このコメントに返信する >