新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【新高1向け】充実の高校生活スタートのために、春休み、どう過ごす?

  • 勉強法
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

春休みどう過ごすサムネイル

こんにちは。進研ゼミ「高校講座」の「学習法アドバイザー」です。

「高校講座」の「学習法アドバイザー」は担任制で、あなたの状況にあわせた高校式スタイルへの切り替えをサポートしていきます。

今回のテーマは「春休みの過ごし方」。

全国の「ゼミ」の先輩たちが、どんなふうに春休みを過ごして高校生活をむかえたか、そのエピソードをご紹介します。

充実した高校生活がスタートできるよう、ぜひ参考にしてみてくださいね。

友達と楽しむのもOKだけれど、全く勉強しないと入学後苦労することも...!?

両立

受験が終わったあとは、自分へのごほうびもかねて、好きなことをして過ごしたいですよね。

しかし、春休みに全く勉強しないまま高校生になると、入学後、苦労してしまうこともあるようです。

先輩たちから寄せられた声をご紹介します。

☆「同じ高校に進学しない友達と、春休みのうちに思い出をつくっておくことが大切!でもそれに加えて、中学の復習や高校で出された宿題を、しっかりやっておくことが必要。」

☆「春休みに中学の復習をしておけばよかったです。私は、遊んでばかりいた結果、入学後、数学についていけなくて困りました...。」

☆「受験直後は休んでもいいと思いますが、高校では中学の勉強内容をわかっている前提で授業が進むし、入学後にテストもあったので、春休みの終わる2週間くらい前から少しずつ勉強したらいいと思います!」

など、「遊びも勉強も両方大事!」という声が、多く寄せられました。

入学後に「新入生テスト」「お迎えテスト」「課題テスト」などといった名前で、テストがあることも多いので、遊ぶ時間と、勉強をする時間を決めて、メリハリのある春休みを過ごすことがオススメです。

春休みの過ごし方や新入生テスト対策について迷ったら、「学習法アドバイザー」に相談を!

学習法アドバイス

3月20日から、「高校講座」の「学習法アドバイザー」と、<トークボード>でやりとりができます。

<トークボード>は、「高校講座アプリ」からご利用可能です。

まだ「高校講座アプリ」をダウンロードしていない人は、ぜひダウンロードしてご利用くださいね。

進研ゼミ高校講座アプリ

>>ダウンロードはこちら!

画面下の「質問・相談」タブから、「勉強法・進路」を選択すれば、「学習法アドバイザー」とやりとりをすることができます。

<この記事を書いた人>

進研ゼミ「高校講座」学習法アドバイザー

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しております。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す