新「ミライ科」現在準備中!(※表示が一部乱れることがありご迷惑おかけします。)

【新高1向け】先輩の高校生活実録ストーリー大公開

  • 勉強法
キャプチャ.PNG

この記事を書いた人

進研ゼミ高校講座

なりたい高校生になろう

高校講座の「学習法アドバイザー」は担任制で、あなたの高校生活を応援します!

学習法アドバイザー

こんにちは!進研ゼミ高校講座の「学習法アドバイザー」です。

高校では、環境や通学スタイル、授業の受け方など、様々なことが中学の頃とはガラッと変わります。

だから、高校講座の「学習法アドバイザー」は担任制で、あなたの状況にあわせた高校式スタイルへの切り替えを、個別にサポートしていきます

「ゼミ」の先輩たちは、高校生活にどんな期待や不安を持って、どのように解決し、充実した高校生活を送っていたのかを、「学習法アドバイザー」とのやりとりを交えてご紹介します。

1.どうやって新しい友達をつくる?

トークボード

高校では、いろいろな中学から人が集まるため、新しい友達ができるだろうか...と不安に思う人も少なくありません。

A先輩もそんな一人でしたが、相談の2日後には友達ができて、高校生活が楽しめそうと報告してくれました。

A先輩のように、

・座席が隣の子

・文房具など持ち物がオソロイの子

など、共通点のある人に積極的に話しかけると、友達になるきっかけがつかみやすいようです。

2.部活動と勉強の両立はできる?

部活動は週に何日?

「ゼミ」を受講している高校1年生に、部活動をどれくらいやっているか聞いてみると、その数、なんと9割以上!

さらに、週に4日以上活動がある人が7割程度もいて、多くの人にとって、部活動と勉強の両立が必要であることがわかります。

トークボード

週に4日以上部活動をしていたB先輩も両立に悩んでいましたが、忙しいからこそ普段の授業を集中して受けて、理解できていない部分を先につぶしていくことをお勧めしました。

このように、忙しさを踏まえた学習計画を立てて実行していくことで、部活動と勉強の両立は可能です。

3. 高校の定期テスト対策は大変?

多くの高1生は最初の定期テスト対策に迷いますが、まず授業をしっかり理解していくことが重要です。

例として、先にご紹介したB先輩とのやりとりの続きをご紹介しますね。

トークボード

トークボード

このように、部活動などの忙しさや時期によっても、学習の進め方や学習の困りごとは変わってきますので、一人ひとりの状況に合わせた学習法アドバイスをお届けします。

3月20日から、高校講座の「学習法アドバイザー」と<トークボード>でやり取りできます。

<トークボード>は、「高校講座アプリ」の「質問・相談」タブからご利用可能です。まだ「高校講座アプリ」をダウンロードしていない人は、ぜひダウンロードしてご利用ください!

高校講座アプリ

またはこちらからダウンロード!

<記事を書いた人>

「進研ゼミ高校講座」 学習法アドバイザー

※この記事は公開日時点の情報に基づいて制作しています。

 

記事にコメントする

【コメント送信前に必ずお読みください】

このコメント欄では、質問や相談はできません。

  • ※学習・進路の質問は、「高校生サクセスナビ」の画面一番下の「疑問解消」のタブからお願いします。

コメントを送信

ハンドルネーム(入力なしでもOK)

今月のオススメ記事

気になることから探す

悩みにあったアドバイスをもらおう先輩大学生を探す