受験で大活躍!今からできる勉強計画

レール先輩

東洋大

国際観光
私立一般

高校時代アイコン説明

  • 埼玉県
  • 50~54
  • 日本史
  • 数学
  • コツコツ型
  • ハンドボール

高2前半期の成功・失敗勉強法

合格につながった!成功勉強法

最初っからテキストの方に取り組むのではなく、まずはちゃんと計画を立ててから始めました。特に週の初めである月曜日は、勉強計画立てをしていました。例えば、「数学は日曜日までに58ページまで進めたいから1日あたり3ページだな」と無理のない計画立てを心がけていました。もちろんこれは定期テストの前だけではなく、普段の日でもしていました。この勉強計画は大学受験でもとても活躍しましたし、これができたから合格できたと思います!

ちょっと後悔!失敗した勉強法

失敗したことは何点かあります。1点目は予定を考慮せずに勉強計画を立ててしまったことです。ハンドボールの大会の日にいつも通りの分量で計画してしまいました。大会後いざ取り組もうと思った時には疲れ果てていて何一つ取り組めませんでした。その影響で勉強計画が乱れてしまいました。2点目は苦手教科に力を入れすぎて得意教科を疎かにしたことです。自分は数学が特に苦手でテスト前は重点的に勉強していました。しかしながら得意な日本史を疎かにしてしまい、数学は点数が少し上がったものの日本史の点を大幅に落としてしまいました。

志望大合格への高2学習戦略

教科書やチャレンジの教材はもちろん余すとこなく勉強しました。ただ、テストや受験でよく出題される部分とそうではない部分でメリハリをつけて勉強していました。最初は「ただただ内容を暗記」と思って取り組んでいましたが、途中から上達しなくなったので、さまざまな出来事などに「なぜ」と疑問をぶつけ、本質的に理解するようにがんばりました。また時代背景を押さえるようにしました。教科書で出てくる芸術品などは資料集はもちろん、実際に博物館に見に行ったこともありました。

教科書を読んでもよくわからないくらい苦手でしたので、私はチャレンジの教材と学校の問題集とを併用して勉強していました。まずはチャレンジのテキストで公式や基礎的な問題をやったあと、問題集で本当に理解できたかを確認しました。そして一度やった問題でも解き方を忘れてしまうかもしれなかったので、翌日に同じ問題をもう一回解いて定着させました。どうしてもわからない問題は先生のところへ行き、理解するまで相談しました。

平日は2時間、休日は3時間半を目安に勉強計画を立てました。部活が一日中ある時は1時間程度に変更することや、部活のない日には4時間以上勉強するなど、予定に合わせて勉強時間を変動させていました。勉強内容は10の対比で表すと、苦手:得意=6:4という感じで、さまざまな教科を偏りなく、そしてまんべんなくできるように心がけていました。勉強計画に充てる時間は30分程度で、あまり計画に時間をかけないように努力していました。

得意を伸ばす!
教科書やチャレンジの教材はもちろん余すとこなく勉強しました。ただ、テストや受験でよく出題される部分とそうではない部分でメリハリをつけて勉強していました。最初は「ただただ内容を暗記」と思って取り組んでいましたが、途中から上達しなくなったので、さまざまな出来事などに「なぜ」と疑問をぶつけ、本質的に理解するようにがんばりました。また時代背景を押さえるようにしました。教科書で出てくる芸術品などは資料集はもちろん、実際に博物館に見に行ったこともありました。
苦手をつぶす!
教科書を読んでもよくわからないくらい苦手でしたので、私はチャレンジの教材と学校の問題集とを併用して勉強していました。まずはチャレンジのテキストで公式や基礎的な問題をやったあと、問題集で本当に理解できたかを確認しました。そして一度やった問題でも解き方を忘れてしまうかもしれなかったので、翌日に同じ問題をもう一回解いて定着させました。どうしてもわからない問題は先生のところへ行き、理解するまで相談しました。
高2前半期の学習計画
平日は2時間、休日は3時間半を目安に勉強計画を立てました。部活が一日中ある時は1時間程度に変更することや、部活のない日には4時間以上勉強するなど、予定に合わせて勉強時間を変動させていました。勉強内容は10の対比で表すと、苦手:得意=6:4という感じで、さまざまな教科を偏りなく、そしてまんべんなくできるように心がけていました。勉強計画に充てる時間は30分程度で、あまり計画に時間をかけないように努力していました。

コーチのイチオシ教材とオススメ活用法

速攻Q暗記よく出る基礎
速攻Q暗記よく出る基礎
この教材は、テストで出てくる重要なワード及び問題だけが厳選されて出題されるので、とても効率的かつ簡単にできました。テスト期間以外の時でも通学中などの隙間時間によく日本史をしていました。一つの項目にあたる時間もちょうどよく、難易度も基礎的なものばかりなのでそこまで高くありません。この教材は定期テストだけでなく受験対策期間中でも活用でき、復習をするのにちょうどよかったです。とても使い勝手が良くおすすめです。

こちらのコーチもチェック!

≡MENU内のお気に入りに
記事を保存しました

お気に入り

<紹介内容>

  • 高校所在地
  • 高2前半期の英数国の模試偏差値
  • 得意科目
  • 苦手科目
  • 学習スタイル
  • 部活