勉強習慣もなく偏差値急降下…部活も楽しみながら急成長できたワケ。

むぎちゃん先輩

慶應義塾大


私立一般

高校時代アイコン説明

  • 千葉県
  • 55~59
  • 国語
  • 英語
  • 短期集中型
  • その他

高2前半期の成功・失敗勉強法

合格につながった!成功勉強法

苦手意識が強くなってきていた英語を基礎から見直しました。また、毎日音読をすることで英語への抵抗を減らしていきました。この時期に苦手をそのままにしていたら受験でも苦労していたと思うので高2の前半期にやっておいて本当に良かったです!また、授業の前にチャレンジや教科書を読んで授業内容を把握することを心がけていました。授業で初めて内容を聞くよりも、予め疑問点を出しておいた方が「授業内で理解する」ことがしやすくなったと思います。予習をすることで復習の負担も減り、最終的に効率よく勉強できると思います!

ちょっと後悔!失敗した勉強法

生活のリズムが崩れてしまったことです。勉強だけでなく部活などでもやる事が格段に増え、夜遅くまで起きて勉強などをするようになってしまいました。睡眠不足の状態のまま授業を受けてもあまり定着しませんし、体調を崩しやすくなってしまいます。また、「夜遅くまで起きても大丈夫」と思ってしまうと、受験生になった時に生活リズムを戻すのが難しくなってしまいます。寝る時間を削るのではなく、隙間時間の使い方や勉強の効率性を見直しましょう!

志望大合格への高2学習戦略

評論や小説は文章の要約をすることで理解力が上がったと思います。要約をするときは「文章の構成」「文において大切な部分」を意識するので、長い文の中でどこが重要なのかを見つける力をつけることができました!また、古文と漢文は単語や文法、古語活用を確実に身につけることに重点を置いて勉強しました。具体的には単語帳を読んだり、活用を音読したりしていたと思います。高2の前半期は苦手科目の英語に時間をかけていたため国語の勉強はスキマ時間に息抜きがてらやる感じでした!

英語に慣れるためにとにかく毎日触れることを意識しました。特に、基本的な単語がわからないと英文の理解に時間がかかって勉強が進まないので毎日単語帳を読んで語彙を増やすことを最優先にしました。さらに、教科書やチャレンジで出てきた英文を毎日音読するようにしていました。文の構造や単語のイメージ、日本語訳を考えながら音読すると文法事項や単語が頭に入りやすいと思います。また、知らない文法が出てきたらどんなに基礎的なことでも教科書などに戻って復習していました。英語にかなりの時間を費やした結果、高2の冬くらいには自信を持って英語が得意科目と言えるようになりました!

テスト前など、長い時間が取れる時に集中して勉強するタイプでした!普段は、テスト前にスムーズに勉強が進められるようにするために「授業の予習」「重点的に復習したい分野を覚えておく」「小テスト対策」を中心にスキマ時間や朝の時間を使って勉強していました。長い時間が取れるようになったら「苦手分野の復習」や「難易度の高い問題の演習」などをじっくりと時間をかけて取り組みました。勉強計画としては「この時期までにこれをやっておく」「何分のスキマ時間ならこれをする」「最優先で勉強すべきことはこれ」など、やることを大雑把に整理しておく程度で細かい計画は立てませんでした。こうすると計画倒れによるやる気の低下を防げると思います!

得意を伸ばす!
評論や小説は文章の要約をすることで理解力が上がったと思います。要約をするときは「文章の構成」「文において大切な部分」を意識するので、長い文の中でどこが重要なのかを見つける力をつけることができました!また、古文と漢文は単語や文法、古語活用を確実に身につけることに重点を置いて勉強しました。具体的には単語帳を読んだり、活用を音読したりしていたと思います。高2の前半期は苦手科目の英語に時間をかけていたため国語の勉強はスキマ時間に息抜きがてらやる感じでした!
苦手をつぶす!
英語に慣れるためにとにかく毎日触れることを意識しました。特に、基本的な単語がわからないと英文の理解に時間がかかって勉強が進まないので毎日単語帳を読んで語彙を増やすことを最優先にしました。さらに、教科書やチャレンジで出てきた英文を毎日音読するようにしていました。文の構造や単語のイメージ、日本語訳を考えながら音読すると文法事項や単語が頭に入りやすいと思います。また、知らない文法が出てきたらどんなに基礎的なことでも教科書などに戻って復習していました。英語にかなりの時間を費やした結果、高2の冬くらいには自信を持って英語が得意科目と言えるようになりました!
高2前半期の学習計画
テスト前など、長い時間が取れる時に集中して勉強するタイプでした!普段は、テスト前にスムーズに勉強が進められるようにするために「授業の予習」「重点的に復習したい分野を覚えておく」「小テスト対策」を中心にスキマ時間や朝の時間を使って勉強していました。長い時間が取れるようになったら「苦手分野の復習」や「難易度の高い問題の演習」などをじっくりと時間をかけて取り組みました。勉強計画としては「この時期までにこれをやっておく」「何分のスキマ時間ならこれをする」「最優先で勉強すべきことはこれ」など、やることを大雑把に整理しておく程度で細かい計画は立てませんでした。こうすると計画倒れによるやる気の低下を防げると思います!

コーチのイチオシ教材とオススメ活用法

速攻Q暗記よく出る基礎
速攻Q暗記よく出る基礎
速攻Q暗記 よく出る基礎アプリではスマホで勉強ができるのでスキマ時間に活用できるのがよいと思います!授業で進んだ範囲の内容が定着しているか確認したり、定期テスト直前に最終チェックに使ったりすることができると思います!

こちらのコーチもチェック!

≡MENU内のお気に入りに
記事を保存しました

お気に入り

<紹介内容>

  • 高校所在地
  • 高2前半期の英数国の模試偏差値
  • 得意科目
  • 苦手科目
  • 学習スタイル
  • 部活