「受験勉強っていつから、何をするの?」と言い続けた私の勉強法

いろ先輩

神奈川県立保健福祉大

保健福祉
国公立(後期)

高校時代アイコン説明

  • 茨城県
  • 60~64
  • 数学
  • 英語
  • コツコツ型
  • 書道

高2前半期の成功・失敗勉強法

合格につながった!成功勉強法

部活動(週2~3)がない日に勉強していました。受験勉強としての勉強は特にせず、授業の予習復習に取り組んでいました。授業の内容をきちんと理解して授業に望まないと、どんどんわからないことが増えて、受験勉強に後れを取ってしまいます。授業の予習復習をしっかりすることで、授業内容をその時にしっかり理解し、必要最低限の時間で授業レベルの問題を解く力を身につけることができると思います。

ちょっと後悔!失敗した勉強法

高2の前半に、英単語を頭に叩き込んでおくべきだったなと後悔しています。私は英語が苦手で、授業についていくことだけに精一杯で、教科書の長文を読み解くことしかできでいませんでした。しかし、実際に受験勉強していくと、知らない英単語がたくさん出てきて、長文を読み解くことができないというケースが多かったです。高2の前半でしっかり英単語を叩き込んでおけば、その後の時間を読解力や速読力を身につけるために費やせると思います。もちろん授業に重点を置くのは大事ですが、やはり基礎を形成しておくのは大事だなと思いました。

志望大合格への高2学習戦略

得意科目が数学だったのですが、数学は一度躓くと遅れを取り戻すのが大変なイメージがあったので、授業でわからないところはその日のうちに解決させることを心がけていました。また、その日の授業範囲の例題を帰宅した後に解いて、本当に理解できているか確認していました。わからないところがあれば、その日の内に解決したかったので、友人に連絡して教えてもらったりしていました。ある程度理解してからは、時間を計って、解くスピードを上げられるように対策していました。

とにかく英単語を覚えないと、長文も読めないと思っていたので、英単語を身につけることを目標に学習していました。睡眠前に覚えたものは記憶に残りやすいと聞いたことがあったので、寝る前に10分程度時間を取って、英単語長で暗記していました。バスを使って通学する時は、バスに乗っている時間も英単語学習の時間に利用していました。家で英単語をやるときは、声に出しながら、例文を確認しながら勉強すると覚えやすかったです。

自分が勉強をする際に効率が良くないのはわかっていたので、比較的長い時間(平日3時間、休日7時間程度)を目標に学習に取り組んでいました。ただ、部活動もあったので、1、2時間しか勉強をしていない日もありました。一日中勉強しない日を作らないというのが、ポイントだったかなと思います。一日でもさぼってしまうと、次の日から勉強のやる気がなくなります。苦手な英語・国語は、範囲の単語を中心に、得意な数学は応用問題まで解けるように、学校の問題集で学習をしていました。今日はここまでやると、友人に宣言して学校から帰ることで、やらなきゃという気持ちになれ、学習にきっちり取り組むことが出来たので、おすすめです。

得意を伸ばす!
得意科目が数学だったのですが、数学は一度躓くと遅れを取り戻すのが大変なイメージがあったので、授業でわからないところはその日のうちに解決させることを心がけていました。また、その日の授業範囲の例題を帰宅した後に解いて、本当に理解できているか確認していました。わからないところがあれば、その日の内に解決したかったので、友人に連絡して教えてもらったりしていました。ある程度理解してからは、時間を計って、解くスピードを上げられるように対策していました。
苦手をつぶす!
とにかく英単語を覚えないと、長文も読めないと思っていたので、英単語を身につけることを目標に学習していました。睡眠前に覚えたものは記憶に残りやすいと聞いたことがあったので、寝る前に10分程度時間を取って、英単語長で暗記していました。バスを使って通学する時は、バスに乗っている時間も英単語学習の時間に利用していました。家で英単語をやるときは、声に出しながら、例文を確認しながら勉強すると覚えやすかったです。
高2前半期の学習計画
自分が勉強をする際に効率が良くないのはわかっていたので、比較的長い時間(平日3時間、休日7時間程度)を目標に学習に取り組んでいました。ただ、部活動もあったので、1、2時間しか勉強をしていない日もありました。一日中勉強しない日を作らないというのが、ポイントだったかなと思います。一日でもさぼってしまうと、次の日から勉強のやる気がなくなります。苦手な英語・国語は、範囲の単語を中心に、得意な数学は応用問題まで解けるように、学校の問題集で学習をしていました。今日はここまでやると、友人に宣言して学校から帰ることで、やらなきゃという気持ちになれ、学習にきっちり取り組むことが出来たので、おすすめです。

コーチのイチオシ教材とオススメ活用法

定期テスト予想問題
定期テスト予想問題
定期テスト予想問題は、授業の内容の理解度をチェックするのに活用できるからです。単元ごとで、重要なところばかりが集まっているので、受験を意識したテスト範囲の勉強という意味ではとても役に立ちました!目標時間も記載してあるので、タイマーで時間を計りながら、解いていました。時間を意識する学習をすることで、問題を解くスピードが上がったなと思います。

こちらのコーチもチェック!

≡MENU内のお気に入りに
記事を保存しました

お気に入り

<紹介内容>

  • 高校所在地
  • 高2前半期の英数国の模試偏差値
  • 得意科目
  • 苦手科目
  • 学習スタイル
  • 部活