大好きな音楽を使った入試で神戸大学合格!その秘訣を教えます♪

神戸大学
国際人間科学部 発達コミュニティ学科
推薦入試・その他
はりちゃん先輩
出身 | 兵庫県 長田高校 |
---|---|
部活 | 演劇部 |
先輩の進路選択ストーリー

大学4年間で勉強したいことを考えた際に、今までの人生を彩ってくれた音楽についてもっと学びたい!と考え、音楽を理論と実技の両面からアプローチ出来る神戸大学 国際人間科学部 発達コミュニティ学科を志望しました。この学科では音楽に限らず、美術や体育、ダンスや心理学や社会学を学ぶ多様な人がいるので、お互いに刺激を受けることができ、また中学・高校の教育免許を取得することも可能で、将来音楽に携わりたいと考えていた私にピッタリであると感じ、受験を決めました!
先輩の志望大合格術

私は受験回数を増やすためと今まで続けてきたピアノを生かして受験したいと考えたため、総合型選抜(旧AO入試)の音楽受験を決めました。音楽に関する筆記試験や小論文、面接対策は学校の先生方に、ピアノはピアノの先生と学校のピアノの先生に、共通テスト(旧センター試験)の勉強は進研ゼミと学校の授業、そして自主学習によって対策を進めていきました。音楽の勉強とセンターの科目の勉強を時期を決めて両立できたことがよかったです。