各カテゴリーで記事が読み放題!

先輩のプロフィール先輩のプロフィール

進研ゼミ歴10年以上の僕がベストな使い方をアドバイスします!

userPicauthor938ca.jpg

九州大学
法学部 法学科
一般入試・前期

ぺがさす先輩

出身福岡県
部活卓球部

先輩の進路選択ストーリー+-

私の通っている高校では学年の半分以上が九州大学を志望しており、家からも近かったため、自然と九州大学を目標にしていました。法学部を選んだ理由は3つあり、1つ目は小学生のころから社会の勉強が好きで、大学でも政治の仕組みや社会を規律する法律について学びたいと思ったからです。2つ目は将来何になりたいか全く決まっていなかったため、一般企業就職、法曹、公務員、研究者など卒業後の進路が幅広い学部に入りたかったからです。3つ目はオープンキャンパスの模擬授業が大変面白く、その教授の授業を受けたいと思ったからです。

先輩の志望大合格術+-

まず、高1のころからどんな時でも学校の定期テストだけはサボらず全力を尽くしていました。定期テストは普段の授業が分かっているかを確認できます。定期テストで今までの内容をきちんと定着させることで受験生になった時、基礎が分からず苦労することが少なかったです。そして受験で重要視したのは数学です。2次試験は国・数・英の3教科でした。文系は国語と英語では差が付きにくく、数学の差で勝負が決まると思います。しかし、私は数学が得意ではなかったため、参考書やゼミの教材で基礎から固めていきました。夏以降はより実践的な演習を行い、記述力を高めました。