各カテゴリーで記事が読み放題!

先輩のプロフィール先輩のプロフィール

自分のペースを貫いて基礎から応用まで!分析力と調整力で本番自己最高点☆

userPicauthor72fc0.jpg

東京大学
薬学部 薬科学科
一般入試・前期

みどり先輩

出身北海道
部活合唱部

先輩の進路選択ストーリー+-

理系教科の勉強が好きだった私は、理系に進みたい!というところまではすぐに決められました。 ですが、どんな分野を学びたいのか、将来何がしたいのか、そもそも大学ってどんなところ?ということが全く見えていなかったので、進路は本当に悩みました。 大学訪問などでいろいろな大学に実際に行った中で、東京大学の雰囲気に惹かれたことが決め手となりました。 進学選択制度にも魅力を感じました。大学でどんなことが学べるのか正直分からない…!そう思っていた頃、東大に通う卒業生が講演をしてくださり、大学生になってみないと分からない専門のお話などをお聞きして、大学生という立場でじっくり進路を考えたいと思うようになりました。

先輩の志望大合格術+-

進路を決められなかった私は、2年生の冬前まで東京大学の受験は考えず、特別な勉強もしていませんでした。そんな中、目の前の定期テストや模試といった一つひとつをペースメーカーに基礎を着実に積み上げ、それが私を支えてくれました。 大切にしたことは「自分のペース」と「分析」です。周りに置いて行かれ不安な時もありましたが、15年間ゼミ一本で勉強してきた習慣から、先生や友達から勉強の進め方について話を聞きつつ、自分に必要な勉強を見極めました。なぜこの考えに行きつくのか?分からなかったところはどこか?自分はどういうミスをしやすいのか?を分析し、ノートなどにまとめ見直すことで、密度の濃い勉強ができたと思います。