学年ワースト30位からの逆転合格の秘訣を教えます!

千葉大学
薬学部 薬学科
学校推薦型選抜(旧:公募推薦)
ごん先輩
出身 | 埼玉県 |
---|---|
部活 | 弦楽オーケストラ部 |
先輩の進路選択ストーリー

もともと薬に携わる仕事をしたいと考えており、漠然と薬学部への進学を考えていました。1年生の夏休みにたくさんのオープンキャンパスに参加し、雰囲気や学べることなどを鑑みて志望大を絞っていきました。通学時間が2時間半かかるのは相当なネックでしたが、それよりも自分のやりたいことができる大学を選びたいと思い、今通っている千葉大学を志望大に決めました。志望大選びにおいては、学部や学ぶこと、学費、卒業先の進路はもちろん、施設、通学時間、サークル活動、立地、イベント、他学部の充実さなどたくさんの情報を集めたうえで総合評価をつけて大学を選択することを大切にしました。
先輩の志望大合格術

一冊の手帳で勉強スケジュールを管理していたのが合格に大きく貢献したと思います。私は飽き性なうえに気分屋だったので、きっちりしたスケジュールを立てて行動することが苦手でした。そこで、期日ごとに目標を定めておき、それに向けて毎日勉強開始前の10分でその日に勉強することを書き出し、実行していく方法をとっていました。その日の分のワクの左側に予定を、右側に実際に実行したことを書き込んでいったので、自分ができると思った量と実際にできた量を後から振り返り、その後の計画につなげることも出来ました。自分を助けるツールと割り切って、無理して毎日書くことはしなかったのも、一年続けられた理由だと思っています。