各カテゴリーで記事が読み放題!

先輩のプロフィール先輩のプロフィール

今からでも遅くない!運動部引退から塾なし合格は可能です!!

author5ce7b.jpg

大阪公立大
経済学部 経済学科
一般入試・前期

すち先輩

出身岐阜県
部活バドミントン部
得意日本史
苦手数学, 国語(古典)

このお仕事(高校生のサポート)をやろうと思った理由+-

私は部活に打ち込んでおり、引退後に勉強を始めたため焦りがありましたが、無事合格することが出来ました。そのような経験を活かして、同じ状況の高校生に役に立つアドバイスができたら良いと思い、志望しました。

応援メッセージ+-

希望進路の実現のためには切り替えと日々の積み重ねが大切です。高校生活でやりたいことを頑張りながら、目標に向かって少しずつ進んでいきましょう!!

先輩の進路選択ストーリー+-

私はなかなか志望校が決まらないことに焦っていましたが、自分のレベルよりも高いけれど憧れていた大学に仮の志望校を設定しました。大学調べは勉強のモチベーションになるので、大切です。学部については具体的な将来のビジョンがなかったため、学部ごとの進路を調べて選択肢が広そうな経済学部を選びました。

部活と勉強の両立法+-

部活をしている人は勉強を習慣化することとスキマ時間の活用がポイントだと思います。私は登校前の1時間と寝る前に単語や暗記科目を勉強することを毎日の習慣にしていました。スキマ時間はいつもスマホを触っている時間に少し勉強するだけでも活用できるので、見つけながらやっていました。

高1・2時代の日々の勉強法+-

英語と古文は単語が何よりも重要だと感じていたので勉強中に分からなかったところには必ずマークする、寝る前に15分単語帳を見るということをしました。数学は苦手だったのでどんなに難しい問題も、たとえ答えを見たとしても解き方が完全に理解できるまで解説を読むと決めていました。

先輩の志望大合格術+-

一日の終わりに次の日にやることを書き出してから寝ると、何をするか迷う時間が無くなり、逆にこれが終わっていないからもっと勉強しようという気持ちにもなれるので、やってよかったです。