進研ゼミ一筋!部活も行事もやりきって志望学部合格、雪羽です!

山形大学
医学部 医学科
学校推薦型選抜(旧:公募推薦)
雪羽先輩
出身 | 埼玉県 |
---|---|
部活 | 弦楽オーケストラ部 |
先輩の進路選択ストーリー

幼いころから医療に興味がありましたが、『医師になりたい』と決心するには時間がかかりました。一年生のころは興味を持った大学、学部の資料をたくさん取り寄せていました。自然と医療系ばかり集めていたことに気づき、『医療に携わろう』と決め、中でも医師の仕事に特に魅力を感じ、二年生で医師を目指す決心をしました。 医学部を目指すと決めた後も、『医師になれること』だけが大学を選ぶ条件だったのでなかなか志望大は固まりませんでした。科目選択では得点力よりも、好きであることを優先して選んだので、まずはその科目で受験できる大学に絞りました。山形大に進学した高校の先輩が三年生の夏に学校に来てくださり直接入学後のことをお話しできたことが志望大決定の決め手になりました。
先輩の志望大合格術

授業で寝たことがなく、授業時間に基礎を固めていけたことが受験生としてのスタートをうまく切れた理由だと思います。受験勉強を基礎から始めずに済んだことが、公立校で授業進度が遅くても国公立二次試験レベルまで到達できたことにつながりました。 計画をみっちり立ててそれを守るのが苦手だったので、1ヵ月単位の緩やかな目安だけ立てていたのも気持ちの面で追い込みすぎずよかったと思います。 数学の記述問題はノートにしっかりと書いていましたが、センター形式の問題集では時間を取り過ぎたくなかったので、裏紙に選択した番号をどんどん書き、間違えたり初見の内容があったりしたらまとめノートに書き加えていくようにしていました。必要なところに力をいれ、適度に緩く勉強することも長期戦では必要だと思います。