各カテゴリーで記事が読み放題!

先輩のプロフィール先輩のプロフィール

継続は力なり。少しずつコツコツと。キャヌレです☆みんな一緒に頑張ろう!

キャヌレ10fc.jpg

東京学芸大学
教育学部 初等教育教員養成
一般入試・前期

キャヌレ先輩

出身兵庫県

先輩の進路選択ストーリー+-

私は幼少期からピアノを続けていて、中学生の頃から、将来はその経験も活かせる音楽教員になりたいと考えていました。そこで、受験を迎えるにあたって、自分自身と向き合うことで、大学では「音楽」「教育」という分野に関して学べたら良いな…と思い始め、それをもとにして色々な大学や学部について調べ、オープンキャンパスなどにも参加しました。その中で、高校2年の夏休み、東京学芸大学のオープンキャンパスに行き、学芸大の音楽科では、1年次から一般教養科目や教育に関する内容の授業だけでなく、音楽の専門の授業も受けられるということで、私の希望により近い環境だと感じ、学芸大を第一志望として考えるようになりました。

先輩の志望大合格術+-

私が現在所属している学科(A類音楽選修)の入試は、1次試験はセンター試験、2次試験は実技試験が中心だったので、センター試験の受験を迎えるまでは主にセンター試験の勉強に集中し、センター試験の受験を終えてからは声楽やピアノ、ソルフェージュなどの実技に時間を割いていました。ただ、センター試験よりも前の時期でも、実技(声楽、ピアノ、ソルフェージュ)のレッスンに行く回数を減らすのではなく、ピアノなどの練習時間やセンター試験に向けての勉強のバランスを考えながら、計画を立てて受験対策を進めました。色々と悩み苦しんだ時期もありましたが、計画立てを怠らなかったからこそ合格を勝ち取れたのかなと感じています。