各カテゴリーで記事が読み放題!

先輩のプロフィール先輩のプロフィール

高1から毎日4時間勉強+週6部活!文武両道で京大合格!

userPicauthor3c195.jpg

京都大学
工学部 工業化学科
一般入試・前期

ほえぽ先輩

出身岐阜県
部活ソフトテニス部
得意数学, 化学
苦手国語(現代文), 国語(古典)

このお仕事(高校生のサポート)をやろうと思った理由+-

私が高校時代に先輩ダイレクトで志望校の大学生の先輩に何度か質問をし、勉強法などをアドバイスしていただきました。とても励みになったので、次は自分が後輩のために頑張りたいと思い、この仕事を始めました。

応援メッセージ+-

勉強、部活、行事とやるべきことがたくさんある人が多いと思うけれど、上手く両立できているかな?大学合格と楽しい高校生活を両方勝ち取ろう!

先輩の進路選択ストーリー+-

まずは何がやりたいかを考えた時に、理系で特に化学系の実験をしたかったので、工学部の化学系の学科に進むことを考えました。その後、大学の雰囲気や成績から第一志望を決めました。

部活と勉強の両立法+-

部活が週6日あったので、勉強は隙間時間にやるようにしていました。特に朝学校や部活に行く前は疲れていなくて確実に時間が取れるので、その時間に予習や英単語など基礎固めをしました。

高1・2時代の日々の勉強法+-

英語は普段から触れることが大事だと思っていたので、朝に必ず英単語をやる時間をとりました。数学は授業があったその日に復習をして得意になりました。国語は土日など時間があるときに集中して問題集などに取り組むようにしていました。

先輩の志望大合格術+-

早めに1年のスケジュールを立てて、いつまでに基礎固めを終わらせるべきかいつから過去問演習に入るかを決めていたので、演習不足になることなく本番に挑めたのが良かった。