各カテゴリーで記事が読み放題!

先輩のプロフィール先輩のプロフィール

勉強も部活も学校行事も全てをエンジョイ!「楽しむ」を大事に生きています。

ゆうくん12fc.jpg

広島大学
教育学部 言語文化教育系
一般入試・前期

ゆうくん先輩

出身福岡県
部活軽音部
得意国語(現代文), 公民
苦手英語, 数学

このお仕事(高校生のサポート)をやろうと思った理由+-

自分自身が高校受験も大学受験もゼミに支えられて乗り越えることが出来たため、その経験を現役の高校生の方々にお伝えしたいと感じたため。

応援メッセージ+-

高校生の時期はやりたいことが沢山あると思います。そのすべてに全力で取り組むために、ゼミを使った勉強で効率よく学力を付け、後悔のない3年間を送ってほしいです!

先輩の進路選択ストーリー+-

高校時代は漠然と学校の教員になりたいと感じていて、どうせならレベルの高い教員養成が行われている大学、学部で学びたいと考えて、オープンキャンパスを経て広島大学教育学部に決定しました。地元の福岡からほどほどに離れていて、一人暮らしができるのも決め手の一つでした。

部活と勉強の両立法+-

部活が忙しく家でまとまった勉強時間を取ることが難しかったため、授業の間の休み時間などに小テストの勉強をするなど、授業で学習した基本的な内容の復習に多く時間を割いていました。問題演習はたまにある部活の休みの時に一気に取り組んでいました。

高1・2時代の日々の勉強法+-

英語は大の苦手だったため、最低でも小テストで毎回合格することを目標に取り組んでいました。単語や例文の暗記は授業の間の休憩時間に毎回取り組んでいました。数学は分野によって得意と苦手がはっきりしていて、苦手な単元の場合は、日々の課題に必ず取り組み、基本的な例題の解法を一つずつ覚えていきました。

先輩の志望大合格術+-

共通テストでも二次試験でもやはり基本が重要です。基本を固めずして問題演習を重ねても何も得られません。基本的な用語、問題の解法などはちょっとした時間の暗記や問題演習など、すべての学習の時間において不安があれば何度も繰り返し確認していました。