金沢大学
合格者の過去問対策
先輩01
金沢大学 理工学域 地球社会基盤学類 合格
H・M先輩
過去問は、いつから?何年分解いたか?
-
- 第一志望大の過去問
- 高3の1月から 7年分以上 を1周
-
- 併願大の過去問
- 解いていない
-
- 受験した併願大
-
- 受験していない
志望大の過去問を初めて解いたときの感想は?
英語が思っていた形式ではなく、新鮮な感じがして驚いた。物理は隔年で難易度が大きく変化することが分かって勉強になった。
意識したこと・工夫したこと・苦労したことは?
英語において、学校では単語の意味に関して日本語→英語の勉強を推奨されていたが、過去問を解いてみて、私の志望大の場合はさらに英語→日本語の勉強も大事だと分かり、それに気づけたお陰で英語の点数UPに繋がった。時間を計って解き、時間内に解けなかった問題は答えを見るのではなく、時間内に解けなくても実際に触れて考えてみることが大切。本番では過去問と全く同じ問題が出ることはないため、とにかく多くの年数の問題に触れ、様々な傾向に慣れておくべきである。自己採点時には、細かい配点は分からないので、パーセントで考えるようにしていた。復習は解き方の解説を理解出来るまで読み込み、その後、問題を見ただけで頭の中で解き方がシュミレーションされるか試す、というのがオススメ。
第一志望大と併願大の過去問対策をどのように両立していましたか?
第一志望大以外は受験しなかったため、第一志望の大学の過去問対策に集中できた。
あなたと同じ大学への合格を目指す後輩たちにメッセージをお願い致します!
私の分析の結果だと、理科科目は隔年で難易度が大きく変わるため、自分が受ける年は物理か化学のどちらが難化易化しそうかなど調べておく必要がある。数学は証明問題が頻出なので、定理などを深く理解しておく事が大切。英語は英問英答の方式であるため、普段の学校でやる問題とは全く異なる場合は、その形式に慣れておく必要がある。金沢大は英語の外部資格・検定試験のスコア、成績によって共通テストの英語において有利になることがあるため(※)、調べておくと良い。 (※)入試年度によって変更になる場合がございます。実際に対策、出願される際には、必ずご自身で大学公表資料をご確認ください。
H・M先輩が受験した大学の
「傾向」と「対策」はコチラから!!
どこを併願する人が多い?
併願者数の多い大学TOP3
文系
- 立命館大 経済学部
- 立命館大 文学部
- 立命館大 法学部
理系
- 立命館大 理工学部
- 芝浦工業大 工学部
- 金沢工業大 工学部
- ベネッセコーポレーション「2023年度 入試結果調査」をもとに作成
- 受験大前期日程の併願大を掲載しています。