皆さんこんにちは!夏合宿に向けて部活を頑張っている九州大のケンです!
皆さんは夏休み前半に立てた計画通りに、順調に学習を進めることができているでしょうか?
受験勉強も後半戦にさしかかっているこの夏に、どれだけ復習を完成させておくことができるかが、受験を成功させるうえで大切になります!
この記事では、「夏のうちに完成させておきたい復習ポイント」を2つほどお伝えしようと思います。
Point1: 2学期にやろうは、今のうちにやっておこう!
2学期は、多くの人が1学期よりも実践的な問題演習を中心に取り組もうとしていると思います。ですので、2学期に基礎固めをしている余裕はありません。夏休みは長いのでついだらけてしまい、2学期にすれば良いか~なんて思っている人は要注意です!
結局2学期もできずに、冬休みにすれば、、、直前にすれば、、、と、どんどん後回しにして結局受験当日までやっていない!ということになりかねません。
夏休みまでにここまでする!と決めた分に関しては、夏休みのうちに終わらせることのできるよう計画をたてましょう!
もし計画通りに進んでいないという人は、ココでもう一度計画の見直しを!
参考までに私の計画の立て方+教科別復習ポイントをお伝えします!
計画の立て方
私は、夏休み後半には、分野を横断して総合的な問題演習に取り組みたい!かつ、苦手分野を徹底的に対策したい!と思っていました。
そのために、自分がどの分野が苦手なのか、どうしたら得点できるようになるかを考え、夏休み前半までに教科書レベルの問題は解けるよう、逆算して計画をたてました。
教科別復習のポイント
あくまでも私の計画です!参考程度にご覧ください。
英語
英単語、英熟語の総復習。
夏の間に単語帳を3周するペースで確認しました。
数学
苦手な分野を教科書レベルの基礎から解き直し。
私は数学の点があまり良くなかったので、基礎から復習することを徹底しました。
国語
1学期までに解いたセンター試験や共通テストの過去問をもう一度解いてみる。
古文や漢文で忘れている文法知識(助動詞や再読文字など)があれば、そのたびに文法書に戻り、覚え直していました。
理科
1学期までに解いたセンター試験や共通テストの過去問をもう一度解いてみる。
忘れていた知識があれば、教科書を見直していました。理科は共通テストでしか使用しなかったので、他の教科に比べて優先度は高くなかったです。
社会
1学期までに解いたセンター試験や共通テストの過去問をもう一度解いてみる。
忘れていた単語は、教科書にマーカーやペンで印をつける。
私は日本史・世界史選択でした。社会が得意科目だったので、他の科目よりも多く点を取ろうと思っていました。ですので、夏の間にセンター試験の過去問を6年分くらい解き、教科書に印をつけて覚えるという作業を繰り返しました。
Point2: 得意/苦手の区別をする!
復習の計画を立てるうえで、全ての範囲を復習するのは難しいですよね。そこで、自分の弱点を把握し、ニガテ分野を重点的に復習することを心がけていました。
私は、1学期の間に受けた模試の成績を見比べて、どの分野が得点できていないか分析しました。
こうすることで、得意だと思っていた分野が、毎回得点できていなかったことや、
苦手だと思っていた分野が、意外にも毎回安定して得点できていることなどに気がつくことができました。
私は、どこが弱点かを知ることで弱点克服への第一歩だと考えていたので、
この作業は比較的丁寧に行いました!
最後に
皆さん、いかがでしたでしょうか?
夏休みの計画をたてるのに、参考になれば嬉しいです!
夏の間に総復習を完璧にして、充実した2学期へ、良いスタートがきれるよう応援しています!!!
<この記事を書いた人>
九州大 先輩チューター ケン
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。
※この記事は、記事公開日時点の情報をもとにしております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。