みなさんこんにちは!
関西大のおもちです☆
毎日暑いですね~~~~~!!
私は暑いのが苦手なので、毎日早く夏が終わってほしいと思っています(汗)
みなさんも熱中症に気をつけながら夏を乗り切りましょうね☆
さて、7月後半ということで夏休み!
夏休みは受検勉強に本腰を入れるという方も多いと思います☆
そしてその中でも、来年1月の共通テストを受験するという方も多いのではないでしょうか!!
まだまだ先の共通テストに思われるかもしれませんが、せっかく時間のある夏休みに共通テスト対策もしておきたいですよね☆
そこで今回は!!
【夏にやりたい共通テスト対策3選】
と題してこの夏からできる共通テスト対策についてお伝えします☆
最後まで必見です!!!!!!!
①一度過去問を解いてみよう
まずは敵を知らないと戦えない!ということで、
ひとまず過去問を解いてみるのがおすすめです☆
今は全然解けなくても大丈夫!むしろ解けなくて当然です。
正答率を気にする必要はありません。
とにかく問題を解いてみて
「共通テストってこんな感じなんだ!」という雰囲気を感じ取るのが大切です。
なんとなく共通テストと聞くと難しそうなイメージを抱く方もいるかもしれませんが(私はそうでした笑)、とりあえず身をもって解いてみて、
【どれくらい難しいと感じるのか】
【どの科目、どの問題に課題がありそうか】
を考えることがおすすめです☆
②選択式問題に慣れよう
共通テストといえば選択式問題。
記述問題と比べると解きやすいと感じるかもしれませんが、、、
「自分が思う解答が選択肢にない、、」
「二択でいつも外す、、」
こんな経験はありませんか?
選択式問題を解くにもコツが必要です☆
そのコツは項目の3つめでお伝えしますが、
とにかく選択式問題に慣れておく必要があります。
選択式問題が多く載っている問題集や、授業チャレンジや合格への100題に掲載されている選択式問題にひととおり解いてみるといいですよ☆
③選択肢の違いに注意!
さて、②で話した選択式問題を解く時のコツは
【それぞれの選択肢の違いに注意すること】です!
例えば国語の問題なら、選択肢を選ぶ時に本文の内容とばかり照らし合わせていませんか??
でも、選択肢同士を見比べることはもっと大切です!
「1番の選択肢はAとBについて言及されているけど、2番はBについてしか書かれていないな、、」
というような感じで、それぞれの選択肢にどのようなことが書かれてあるのか、どういう意味なのかをしっかり見比べることが大切です☆
選択肢の違いが曖昧だと、
「2択まで絞ったけどそこからの決め手がない、、、」という原因になってしまいます(汗)
確実に正解を選ぶためにも、選択肢の違いをしっかり見極めておくことポイントです☆
まとめ
いかがでしたか?
今回は夏にできる共通テスト対策についてお伝えしました☆
少しでも参考になれば嬉しいです!
悔いのない夏休みになるように!体調に気をつけながら頑張ってくださいね☆
以上!おもちでした!!
<この記事を書いた人>
関西大 おもち
今年はたくさんかき氷が食べたいです☆
※この記事は、公開日時点での情報に基づいて制作しております。
※他の大学の先輩記事や入試情報はコチラで読み放題!
記事にコメントする
【コメント送信前に必ずお読みください】
このコメント欄では、質問や相談はできません。